2011年11月

ミックスフライを作ってみました。

角上魚類でサシの入ったサーモンを見つけてしまいました。IMG_9690
近所のスーパーとの違いはこのあたり・・・・。
サシが微妙に融ける位がおいしい。
サーモンは塩、コショウしフライ衣をつけ190度で揚げ時間2分、余熱で火が入るので食べるころには脂が融けてちょうどよい感じ。(レアではありません)


カキもおいしそう・・・IMG_9688IMG_9687
でも買ってから失敗に気づく・・・小さい・・・大きなカキフライが食べたい。そこで2個で1個を揚げることにした。前回やった時はうまくいかなかった・・で、考えて、やさしくやさしくお玉を使って卵に浸してみた。予想以上にうまくいったが時間がかかりすぎか??プロはどうやっているのだろうか?
カキは塩水でやさしく洗ったあと再度真水で濯ぐ。次に水分を拭いておく。2個を一緒にして小麦粉をまぶし、お玉を使って卵に浸した。手でやると2個がバラバラになってしまう。(ヘタッぴ)、冷蔵庫で冷やし、揚げ時間180度で1分以内。

子供用に海老フライと豚ロースとチーズのカツを作ってみたIMG_9691
IMG_9689 海老はまっすぐになるように内側3か所に切り込みを入れる。酒で洗い、塩、コショウし、フライ衣をつけ、音が変わる位、約2分位揚げる。海老を揚げると脂が汚れるので最後に揚げたほうが良いかも。
豚チーズは衣を付けた後、おにぎりを作るように手でまとめ、パン粉を再度まぶす。揚げ時間は170度で2分位

今日の食材費
 ノルウェー・サーモン 200g ¥400
 広島産カキ加熱用  130g ¥350
 ブラックタイガー    9尾  ¥400
 豚肉(六白豚)チーズは残り物
IMG_9694

あ、海老を忘れてた。

IMG_96831辺6cmの三角を15個つくりました
朝のNHKの朝ドラにはまっているmamaは、いとちゃん気どりで型紙なしでジョキジョキしちゃいました 結果、ちと大きい三角も出来ましたが、ご愛敬 近くで見るのは、わけわからない家族だけだしね

おしいことにこれはキットで購入した物です(ハワイアンキルトを始めようとして検索中に見つけました)



綿を詰めて飾り付け トータル4時間程度で出来上がりました 時々集中して何かをつくるとストレスも解消 ちょっとでも手先を使うと、手が器用に近づくみたいで、ボタンをつけたりするのも早くなりましたが、これもあと1週間もすると、もとに戻っちゃうんですよね~私 ミシンも使っていると段々上手になるんだけど、上手になったところでやめてしまうので、毎度振り出しに戻ります 上手なうちに1年先のバザーに出すものでも一緒につくっておくのもよいのかも

IMG_9685


何かが良くない。料理にはよくあります。ワケあり3品
IMG_8146
トロサーモンのカルパッチョ・バルサミコかけ
マリネしたトロサーモンとキャベツを皿にもり、香辛料、バルサミコを振りかけてみました。見た目は美しいのですが、サーモンがイケません。味が付いていません、脂が多いせいでしょうか?軽く炙ってから使えば良かったです。



アマダイのソテー・バジルソースIMG_8045
見た目は良い出来。でもなーんか水っぽい。アマダイの下ごしらえが悪かったのか?







豚ロース・煮豚
美味いのだけれど、形がぐちゃぐちゃ。圧力なべで30分加熱したが、やりすぎだった。超柔らかいのだが、ホロホロと崩れてしまいました。何事も節度が大事ですIMG_8352ね。IMG_8354IMG_8356

3ヶ月くらい前、スーパーで目を引いた缶詰、K&Kの”缶つまプレミアム・オイルサーディン”
IMG_9509IMG_9513







こいつでチャチャッとなにかビールのつまみでもしてやろうと買ったのだが、ずーっと台所の目立つところに置かれたまま手つかずでした。落語の生け簀の鯛みたいに他の食材が次々と食費されるのとは対照的に、残ったまま・・・で遂にその日がやってきました。
さぞかし美味しい物に化けると思いきや、やっぱりチャチャッとしたサラダ料理になってしまいました。でも美味かったな・・・また買いたいと思う一缶でした。

材料:タマネギ、トマトを薄くスライス。青っぽい野菜、サヤエンドウを適当に混ぜ、オイルサーディンをのせ、チーズをふりかけオーブントースターで10分。味は缶詰で決まります。

以前なにかの料理番組でやっていたような・・・
思い出しては時々食べる一寸変った食材

ブロッコリーの芯。
漬物でも、蜂蜜でも、オリーブオイルでもおいしくいただけます。
とにかくやわらかい芯が現れるまで周りをそぎ落としていきます。
芯はうすーくスライスしたりただの輪切りでもOK。シャキシャキで結構いけてます。
IMG_9641IMG_9639







そうとうくたびれていますが、大丈夫でした。

それとタイのあら煮汁、こんな感じになります。IMG_9333
IMG_9324

もはや嬉しくもなんとも無い誕生日。
しかし、自分の好きな食材を使ってよいとのことで喜んで料理。

たら白子とアサリのトマトソース
   剥きアサリ50g¥180
   白子 200g ¥460
①アサリのトマトソースIMG_9654IMG_9653
にんにく、ドライトマト(2かけ)をオリーブオイルで炒め、次にマッシュルーム(2個)、たまねぎ(1/4)、セロリ(少し)、ミニトマト(5個)、モロッコインゲン(1本・賽の目)、ローリエ(1枚)を入れていためる。白ワイン(50cc位)、白コショウ(5粒)を加え一煮立ちしたら途中で味見、味が薄いと感じたら、砂糖小さじ少々(重要)、塩一つまみ、レモン汁(ポッカレモン)1/4さじを加え調整。全体なじんだところでアサリ投入。アサリに火が入ったら、最後にバター2立方㎝を投入、さっと煮込み完成。・・・・完成後思ったことはアサリは最初にいためたほうがよかったかもしれない・・・。

②白子は日本酒で洗い、小麦粉(強、薄どちらでもOK)をまぶし、オリーブオイルでこんがりと火が通るまでソテーする。
③盛り付け、本当は①のソースを引いてから②をのせるべきだったが、逆にIMG_9664なってしまい、少し汚い盛り付け。





カサゴのアクアパッツァ
 カサゴ一匹¥650(魚屋さんで内臓、エラ、うろこは取ってもらった)
 ハマグリ 8個¥200
2品目はアマダイと悩んで価格で選んだカサゴ一匹IMG_9638を使ったアクアパッツァ、久々に作ってみました。超簡単、写真の材料が全て。

①にんにく、唐辛子(一かけの半分、種なし)、アンチョビフィレ(2枚)、ドライトマト(2かけ賽の目切)、玉ねぎ(1/4)をオリーブオイル大さじ2で炒める。

②ミニトマト(6個)、マッシュルIMG_9659IMG_9661ーム(3個)、オリーブ(10個、種なしが良かった)、剥きアサリ(40g)、カサゴ(十分に塩を振っておく)、自家製魚だし(エビだし200cc)、白ワイン(50cc)を加え煮込む。ここで高価なサフラン(上写右)を一つまみ加え、鍋蓋をし2分ほど煮込。

③ハマグリ8個(よ~く洗っておく)を追加、鍋ごとオーブンへ、この時一緒に白ねぎを3cmくらいぶつ切りにして鍋に入れる(スープがしみてうまい)。200度で15分。5分位の間隔で出汁をカサゴに回しかける。途中、味が濃すぎたら水で薄める。最後にガスコンロで少し煮込み塩、胡椒で味を調整したら完成。バターは使いません。先ほどのアサリのトマトソースにているようで全く違った仕上がりです、サフランとハマグリが効いています。IMG_9667IMG_9666







メイン
牛ステーキ
熊本産黒毛和牛 400g ¥2400
今日のメインは奮発、A4黒毛和牛ロース。バーゲンで4割引、安い・・でも高い。IMG_9670IMG_9663
ただただ厚く切って焼いてみました。
フライパンで各面(6面)をそれぞれ強火で45秒焼き(合計4分半)。アルミホイルでほわっと包み、ガスレンジのグリルで上下弱火で3分。おいしそうだった・・・・しかしおじさんにはこの脂身は堪えた。うまかったのは最初だけ、脂身のせいだけではないかもしれない、調理の問題かもしれないが、今後は赤身に専念しようと思いました。
IMG_9671


鶏手羽先がおいしい。・・・・おすすめかも。IMG_9642
安くておいしいのに、家庭料理では人気低迷部位??
@100g ¥58 ニュークイック

我が子は鶏皮が大好き。パリパリの皮しか食べません。そこで身まで食べてるようにと、皮が多い手羽先に注目。これが美味しい。ビールにも最高
しかし一手間
IMG_9643
①手羽先のもと部分の筋を切ります。先ず2つの骨の間をブッつり。筋は両側にもついているので、包丁の先でぐるっと一回り。筋を切ります。
チューリップを作るときは切りませんね・・・・。



IMG_9645IMG_9644②チューリップを作る要領で右の写真のように手羽先の先っちょの間に切れ目を入れ、反対側に手で折り曲げます。骨が2本現れます。

まずは細い骨から、IMG_9650IMG_9646少し力技、まわしながら骨を引き抜きます。引き抜くときに肉が一緒に出てこないように左手でシッカリ抑えながら引き抜きます。このまま太い骨を中心に肉をひっくり返すとチューリップになりますが、今回は太い骨もまわしながら引き抜いてしまいます。

④手羽先と手羽先の先を切り離して完成。
焼き鳥でも、何かを入れて焼いてもおいしい。IMG_9268IMG_9652
切り分けた先っちょはコラーゲンたっぷりでスープの出しに使ったり、甘辛く煮てしゃぶります。

この秋第2弾 親子で釣り 今回は懐かしの千葉へ!(結婚前とこどもが生まれる前5~6年通っていた富津、富浦、館山、白浜方面) といっても、日帰りなので近場へ出かけました富浦!

まずはアクアライン 海ほたるへ休憩のつもりで立ち寄ったのですが、こどもが大好きなクレーンゲームがこどもの目にとまってしまい お兄さんが1回無料券なんて人数分渡してくれてしまったので、トホホ 3回500円もするんです 追加で無料券使ったところで、500円で大きなぬいぐるみを落とせるはずもなく なんでこんなところで無駄遣いをしてしまったのでしょう
IMG_9535

ここは海ほたるの施設の一番下まで階段で下りたところのヘリポートで、娘があそんでいるのは風向きを見るための旗みたいな。。。

この風船にはいっているのが、クレーンゲームでとったぬいぐるみ
景品を風船に入れてリボンをつけてくれるサービスを受けました



気を取りなおして、まずは館山の回転寿司やまとへ

IMG_9557 もう、7年前くらいぶりになるかなぁ。
 とにかくネタが新鮮で大きい この日は、つぶ貝と活きアジ(1匹で2貫)が美味しかった 期待したカワハギは今一歩だったかなぁ。。。肝がちょと臭かったかも。

 魚アレルギーの下の子は、鳥の唐揚げとカッパ巻き、上の子はお茶を作るのに凝っていて、魚の骨煎餅と鳥の唐揚げ、フライドポテト。

親ばかりが満足したランチでした

IMG_9564館山から少し戻って、
釣りは、カタクチイワシや背黒イワシ、ヒイラギなどちっちゃ~い魚ばかりが釣れました う~ん、沢山釣れたけど。。。逃がしました

ヒイラギは10センチくらいのものでしたが、帰りに寄った勝山の魚屋さんに同じくらいのサイズのヒイラギが売っていました 美味しい魚らしい



IMG_9567この日は釣りよりも、探検したがる姉妹でした














18時頃再び海ほたるへ
IMG_9588IMG_9591

たこ焼きと海ほたるのマスコットの形をしたお焼きを食べ、20時頃帰宅しました










秋はサケです。
イクラを作ってみました。

材料
筋子 200gIMG_8370
しょうゆ 50cc
みりん  50cc
日本酒 20cc
水    50cc
カツオブシ 1g位
昆布 ひとカケ
大葉、ゆず(このみで)


①調味料を鍋に入れ沸騰させます。
ひと煮立ちしたらカツオブシ一摘み約1g位を加えます。カツオブシは取りだすので、網にいれ加えたほうが良いです。
昆布ひとカケを入れて冷めるまで冷蔵庫に入れます。
必ず味見して自分の好みの味にしてください。

②筋子は水の中で卵一個一個をほぐします。ぬるま湯でやると皮がかたいような?生臭いようなで・・・私は時間をかけ水の中でほぐします。

①と②を合わせて一晩冷蔵庫で寝かせれば出来上がり。
食べる前に大葉又はゆずをさっと混ぜるといい香りになります。




主な材料
アルゼンチン産刺身用冷凍エビ 8尾(¥298)
刺身用冷凍サーモン 400g(¥400)
 (厚い身が無かったのでサミットの鮮魚コーナーのお兄さんにお願いして厚いのを出してもらいました)
オージービーフ・ヒレ 250g(¥990)

IMG_9603IMG_9601前菜
①エビの頭をぶっつり切り、殻をむいて、背を開きます。楊枝で腸をきれいに取り酒でサッと洗い準備OK。頭と殻は後でダシに使います。


②エビの昆布〆 IMG_9618IMG_9606
少量の酒で昆布を伸ばします。エビの水気を取り、塩を振り、昆布の上に並べます。更に昆布で挟み、ペーパータオル、サランラップで包み、冷蔵庫で2時間以上寝かせます。
野菜はバジル、ホワイトセロリ、モロッコインゲン、フリルアイス、エリンギ、ミニトマト。ドレッシングは市販のイタリアンを野菜にのみかける
エビは甘みがすごーく増して美味しいです。

IMG_9608③エビダシスープ
エビ(頭と殻)は塩を振ってあぶる。焦げ目がつくくらいまで。
タマネギ1/2個、ホワイトセロリ5本位、ネギ(緑の部分)、ニンニク1片、ローリエ1枚、白コショウ5粒位、塩3g(天然塩)味噌など後で加える場合は少なめに。上の材料を鍋に入れ具材が隠れるくらいの水(約500ml位)沸騰してからアクを取りながら10分位煮込む。

今回、エビダシは茶碗蒸しにしましたが、水分がおおすぎ失敗でした。次回再挑戦。

主菜IMG_9626IMG_9627
①オージービーフ・ヒレ1.5cm厚4切れ(2切れを半分)、刺身用冷凍サーモン3cm厚3cm幅。
サーモンは冷凍庫からだして1時間程度で使用
牛肉は室温(薄い場合は冷蔵庫から出した直後でも良さそう)
それぞれ軽く塩、コショウし小麦粉、とき卵、パン粉(細かい)の順にまぶしていく。牛肉は再度とき卵、パン粉で衣を厚くしてみた。

②190度の油で揚げていくIMG_9629IMG_9628
サーモンは衣に色がつくまで1分半程度、凍っている場合は浮かんでこないが、気にしません、レアが目標です。
牛肉は難しい、やはり衣に色がつけばOK、1分くらい。
サーモン、牛肉とも余熱で火が通っていく。

③盛りつけ
バジルソースをひいてこんな感じ。肉もサーモンもレアに見えますが・・・・IMG_9633サーモンは狙った通り、牛肉は切らないでおいておけばもっと火が入ります。
やはり厚い肉がいいなと思います。2.5cm以上欲しい。

味はさっぱり、簡単で美味しいです。

子供にはササミのカレー衣揚げ。不評です。IMG_9622
おかあさんの作ったバゲットはバクバク1本食べてしまいました。確かに美味い。

IMG_9226近頃のお気に入りは昆布〆です
なんでも昆布〆にしてしまいます。
鯛、ヒラメは勿論、最近のヒットはエビです。
昆布のうまみが加わるとエビの甘みが更に増しておいしくなります。



IMG_9272作り方も簡単で、材料・冊に塩(焼き塩)をふり両面を昆布で挟み、ペーパータオルで巻いてラップして冷蔵庫で2時間位寝かします。(塩ふり前に表面の水気は必ずとっておく)
また、次の日まで置くと、更に全く違った食材になります。水分が抜けて濃厚な味になった上に昆布の風味が加わります。ねっとり食感もなんともいえません。エビの場合は背側を開き背わたを取り除き、開いた身に塩をふります。その後は他と同じです。
エビはアルゼンチン産刺身用冷凍です。どこのスパーでも入手できます
頭は必ず包丁でずばっと切り落としてください。ミソをエビに着けたくないからです。落とした頭はスープの素になります。

IMG_8097塩マグロもお気に入りです。
マグロの赤身に強めに塩をふって厚めのペーパータオルを二重にしてマグロを包みラップして冷蔵庫で半日寝かせます。づけマグロとは違った濃厚なマグロが楽しめます。他に良い点は、冷凍マグロでもねっとりマグロに変身するところです。

焼き塩を使う理由はサラサラで素人でも全体に均一に塩がふれるので使っています。重要なこと忘れてました。昆布は少量の酒で平らにのばしておくと良いです。が、私は癖のついた状態のままで使うことが多いです。面倒くさいから・・・。なのでパッチワークみたいになります。

IMG_940011月4日 明治神宮へお参りへ行ってきました

この日は、とても良い天気で、七五三だけでなく、デンマークの来賓があったり、結婚式もあったりしたので、華やかなかんじでした 

着物を着て、よそのお子さんはお淑やかにしているのに、何故かうちの子だけはチョロチョロ駆けずりまわっていました 草履が嫌で、靴を履かせたからかな 美容室で桃割れをリクエストしましたが、明治神宮へ着いて、間もなく崩れました 

外国の観光客に写真を撮られて、親としては、ちょっと嬉しかったのですが、我が家のカメラに収まった画像は殆どが走っているもので、残念ながら、正面を向いている写真が一枚もありません 

たしか、上の娘の3歳のお参りのときもそうだった。。。 ビデオを静止したものを写真にしたのを思い出しました。

よく言うと、天真爛漫。でも、よく言い過ぎ まぁ、元気にスクスク、親よりも長生きしてほしいと願います

IMG_9411

明治神宮では、お札の他記念メダルと千歳飴を頂きました

我が家のローストビーフ・レシピ と ステーキ
IMG_9247                                
①牛肉(モモ肉、サーロイン、ヒレは好みで)全面に塩、コショウを強めに、まぶす(フルではない)。今回は黒毛和牛500g。


②油をひいて(和牛は脂は使いません)フライパンを十分に熱し、6面全面を焼き色がつくまで焼きます。肉のとり扱いにはやはりトングが良いです。コピー ~ IMG_9250


③140度のオーブンで15分、肉の上下を反転して更に10分、肉の量によって時間は変わりますがさほど気にせずともOKです。肉はオーブン皿に直接置かないで玉ねぎやジャガイモの輪切り5mm厚位を台座にし、その上に置く。さわってみてプルンプルンだとレアな状態。よく言う耳たぶ位の堅さで十分火が通っています。   

IMG_9257④家ではプルンプルンより硬い木綿豆腐くらいの硬さの状態でオーブンを止め、アルミホイルに包み、再びオーブンへ、オーブンの余熱でゆっくり火を通していきます。とにかく低温でゆっくり火を通しています。時間で20分くらい。硬さを確かめながら耳たぶの硬さを目指します。
プルンプルンのレアでも食べれますが、お好みです。
それと重要なのは焼きあがったらじっくり休ませること。
寝かさないと切り分けるときに肉汁がドバドバ出てしまいます。

IMG_9258⑤今回は作る時間に余裕がなかったので充分に寝かすことが出来ませんでした。これを冷蔵庫で一晩寝かして、再度110度位のオーブンで温めると、しっとりとしておいしいローストビーフになります。
塩。コショウを強めにしているのでソースなしでも十分です。



ステーキ肉IMG_8139
●和牛のステーキ肉は高いですねー、100g、2000円以上もすると全く手が出ません。確かにデパ地下のA5肉は美味いのだけれど・・・財布もそうですが、中年の身にはおいしい脂肪もこたえます。確かに脂身がおいしい和牛ですが、せいぜい150gがやっとです。これぐらいの量を適度な火加減で調理するのはやはりプロの技だと思います。
それで最近は輸入牛のブロック肉に挑戦しています。
輸入牛は安価で脂身も少なく、厚切りステーキが楽しめます。素人料理でもレア、ミディアムと結構簡単に焼き分ける事が出来ます。

IMG_8332
●最初に試したのはTheMeetGuyのオーストラリア牛・ヒレ500g・送料込み¥3000。安い、旨いでした。なかなかのステーキになりました。
しかし、同店のサーロイン、リブロースは今ひとつでした。やはり日本人の歯には堪えます。

●最近は近所のサミットストアのオーストラリア牛ヒレ・100g・¥390に注目しています。これは格安。しかし量が少ない、何故か1枚150g程度(和牛と間違ってないかい?)を2切れパックで販売しています。
これではすぐに火が通ってパサパサになる危険性大です。
そこで精肉担当のお兄さんにお願いし500gのブロックで買ってきます。それ以来、我が家ではサミットのオージービーフ・ヒレで4cm弱厚のステーキを楽しんでいます。
私は超レアで、嫁はミディアムで・・・
ただ他の部位はおすすめしません。やはりヒレのみです。・・・個人的好みですが・・・

上の写真は不評のリブロース。??
色は良いのですが・・・火が入りすぎたか・・・少し肉質が硬いです。

最下段がオージービーフのヒレステーキ、多分レア。IMG_8145

●焼き方は
 片面をそれぞれ強火で1分30秒、縁もトングを使い焼き色がつくまで焼きます。その後更に両面をそれぞれ30秒くらい焼きます。
その後、ガスレンジのグリルを使い弱火で1分~3分焼きます。正確には焼くより加熱する感じです。このグリルの時間で焼き加減を調整しています。見分け方はローストビーフと同じで、プルンプルンか耳たぶの硬さかです。私はプルンプルンの状態(グリル時間は1分くらい)で食べます。

IMG_8358子供部屋の床が古くさいく、しかも歪みが大きくなってきていたので、新しいしいフローリングを上張りしました。
材料は全てジョイフル本田で購入。
Jyoyfule Honda プレミアムフロアーは1坪¥9,800、6層・12.5mmで化粧単板厚が3mm。複合ですが高級そうに見えます。
とてもコストパフォーマンスが良いと思います。
難点は重い、1坪35Kgはお父さんにはきつい重量でした。



作業、途中です。ソフトハンマーと掃除機は必須です。
IMG_8372それと素人の私には丸鋸が無いと作業は殆ど不可能だと思いました。
真っ直ぐ切るのは難しい。
巾木をはがすつもりでしたが、古い巾木の厚さが10cm程もありあきらめました。代わりにウッドシールで縁を埋めました。

仮置きしてから再度本貼りしたのですが、いかんせん素人、結構修正が必要でした。

床の歪みがあったので苦労しました。5cm巾の板材を厚さ3mm、5mm、6mm、7mmで準備し高さ調整しました。微妙な厚さを準備するのは難しかったです。カンナで削って調整するのが良いんでしょうが、そんな腕は持っていません。クラフト用の材料などホームセンター中を探しました。
とりあえず平らに綺麗に張れましたが、果たして数年後はどうなっているか?楽しみです・・・。
IMG_9506
意外と迷ったのが釘と接着剤。
フローリング売り場にある釘は予想外に高かったので、金物売り場で相談したら普通のフローリング釘と隠し釘(青い頭付き、フローリング端材固定用に使う)を教えてもらいました。長ささは板材の2倍強とのことで35mmを購入。
接着剤はアクリル、ウレタンとありましたがアクリルを使いました。使わなくても良い感じでしたが・・・。
それと楔型の板、12枚くらいで¥200だったかな?結構使えます。便利。
*隠し釘は初めて使ったけれどこれも便利です。プロな感じ。



IMG_9326その3

やっぱりこの前のは、ビギナーズラックだったのか。。。
クープは開かず、ちと失敗
それでも、外はパリパリでおいしかった。





IMG_9328その4
う~ん。。。
一度に2本焼くのは、難しいか?








IMG_9329
メインは鯛 harumao papaの料理

上の娘は鯛の目と皮が大好き
下の子は、お姉ちゃんがあまりにもおいしそうに食べるので、真似して食べたら、アレルギーが出てしまい、顔中蕁麻疹
それでも、食べたかったらしい
よ~く見えないけど、下に敷いてある付け合わせがおいしかった

家を7時頃出、車中どこへ釣りへ出かけようか相談しながら、日帰りで楽しめそうなところ。。。東伊豆。。。
熱海多賀を目指しました
IMG_9278
熱海港では、熱海おさかなフェスティバルが偶然開かれていて、地場産品の販売や浜焼き、船船釣り体験、フリーマーケット、ひもの作りの体験などの催しがありました





IMG_9283上の娘は釣り好き
mamaは昔から釣りの横でビールを飲むのが大好き










IMG_9288きゅうりの浅漬け1本200円、唐揚げ500円。普通といえば普通?高いかなぁ?
浜焼きセットは3000円で七輪を貸してもらえます。





IMG_9296ちっちゃ~ 娘、それでも釣れたので大喜び
ボラの稚魚が釣れました 隣では、カワハギの小さいのが釣れていましたが、この日は天気は良かったけど、あまり釣れない日






IMG_9297姉妹で、釣れた魚に餌をやるんだ!といって、コマセをドボドボ入れては、かき混ぜて遊んでました







IMG_9314下の娘は、ススキやハルジオンをとってきては、酔っぱらいのmamaにプレゼントしてくれました もってかえってねと言われて、ボロボロになったススキとしおれたお花を家でもちかえりましたが、帰り着いた頃にはすっかり忘れていて、見向きもしない娘






IMG_9322行きも帰りも富士山 やっぱり視界に現れると、嬉しくなります
19時頃、我が家へ到着

↑このページのトップヘ