2012年06月

角上に魚を買いに寄ったが・・・面白そうな魚が無かった。でハマグリとカワハギ(ウマズラ)とアジを買ってきた・・・和風と洋和風な料理。
まずはハマグリのリゾット
IMG_2436
出汁を取る:水200cc、酒50ccの鍋にハマグリ(中)8個を入れ煮ていく、殻が開いたら、身が付いている方を煮汁に浸かるようにひっくり返す(身が簡単に取れるようになる)。ハマグリの身が硬くなる前に取り出し、殻から身を外す。残った煮汁に100ccの水と塩少々を加え次の出番待ち。
IMG_2424IMG_2430

炊く:米・0.8合位、無塩バター10gを鍋で炒め、米が透き通ってきたらハマグリの煮汁を100cc位加えて煮ていく、焦げないように時々お玉でかき混ぜながら加熱する。その後は蛤煮汁をいっぺんには加えず、カニ穴ができるようになったら加えていく。もし煮汁が足りなくなったらお湯を加えて煮る。約15分位で良い感じ、最後に蛤の身を混ぜて完成。目指すは若干芯ありのアルデンテ。今回は発酵バターを使ったが、ハマグリの上品な出汁とバターの香りがベストマッチ。チーズを入れても良いが今回は無。またほんの少し鷹の爪を入れてもピリッとして美味しい。ちゃんとした蛤のリゾット2回目はこちら

2品目お刺身3点、カワハギの昆布締め肝刺し添えとアジのなめろう
IMG_2431

カワハギは皮をはぎ内臓を取り除く、この時大切な肝をつぶさないように、アンテナの横辺りから胸鰭までざっくり包丁を入れ、手で身を半分に割る・・・奇麗に肝が現れてくるので肝を丁寧に取り外す、今日は卵も有ったのでそちらも取分けた。肝と卵は酒と冷水で洗い水気を切ってとりあえず冷蔵庫へ、身の出番と時間調整。
IMG_2419IMG_2420
カワハギの身は三枚におろし中骨を取り除き、可能であれば薄皮を剥く(無理ならやらない)。塩を振って昆布に巻き、キッチンペーパー、ラップにくるみ冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
IMG_2421
アラは一匹分でも美味しい出汁が取れる。あらに塩を振り、グリルで炙る。今回はニンニク、昆布、長ネギと一緒に煮ていく、水はアラが少し隠れる位、酒50ccも加え、灰汁を取りながら10分程度煮込めばOK。ジュレにしたいので明日朝まで冷蔵庫で保存。
IMG_2422IMG_2423

鯵のなめろう
簡単。長ネギ10cm位、大葉5枚、みょうが1個、アジ1尾をそれぞれ細かく刻み、まな板の上で混ぜていく、途中大さじ1強の味噌を混ぜ合わせれば完成。
IMG_2425
カワハギの卵は魚のだし汁(約60cc)で煮汁が無くなり少し焦げ色が付くまで煮込む。カワハギの肝は酒で洗い、3つ位に切り冷水につけ冷蔵庫で10分位血抜きする、適当な大きさに切って盛り付け。カワハギの昆布締めは薄作り、しかし昆布〆するとねっとりして切りにくいので難しい。また薄皮を剥げない場合は身を削ぎ切りにする。
IMG_2434



カワハギもナメロウも美味いでや(火天の城風?)・・・もちろん蛤は上品に美味い。

今日の食材費
カワハギ(ウマズラ) 1尾 ¥300
アジ(中) 1尾 ¥200
蛤 8個(千葉) ¥340







子供にバカ受け、ウインナーソーセージのアメリカンドック。ホットケーキミックスでくるみ揚げるだけ。鳥のささみ肉もあう。mamaレシピです。
IMG_2428IMG_2427

ホットケーキミックスを準備、ドーナツを作る位の感じで少し硬め。ウインナー、ささみに小麦粉をまぶし、ホットケーキニックスにからめ、180℃の油で揚げる。揚げるときは必ず途中でひっくり返す。(てんぷらの様にはいかない)
IMG_2429
完成写真を忘れてしまったが、これはとてもうける。家計にもやさしくて美味しゅうございます。

いつものガレット、これはバターで味が決る。千切りスライスしたジャガイモに塩をふり10分位おく(味つけはこの時の塩のみ)フライパンにバター10gを溶かし、じゃがスライスを焼く、片面にパルメザンをふりかけひっくり返す。もう片面にもチーズを振り、再度ひっくり返し焼き色をつければ完成。簡単
IMG_2413IMG_2415

今日の2品、子供にもうけるが、ビールのつまみに最高。



気分は焼き鳥屋、スーパーで買ってきた、もも、ささみ、レバー(ハツ付き)、砂肝で自宅焼き鳥・・・どーだこれ。
IMG_2396
この他にレバーとハツ、野菜串焼きも作った。焼きあがりは下
IMG_2397
うーん、下手な居酒屋の焼き鳥など目では無い・・・・言い過ぎ・・・??

さっぱりミニトマトとドライトマトのバジルサラダ。ドライトマトの甘さがレモンドレッシングとマッチする。
IMG_2394





ミニトマトで自家製ドライトマト。うまくできると美味しい。
IMG_2376IMG_2377
3パック分を半分に切って・・・。これコツがある、どれも種が出ているがこれは、トマトの上部(ヘタの方)の出っ張り部分で切るとこうなる。へこんだ部分で切ると種は出てこない。
IMG_2379
網をかけて天日で乾燥。3日くらいかかるだろうか?右は2日目の朝、結構、凝縮
IMG_2378IMG_2391
2日目完了。もう少し凝縮させたいのでオーブン150℃で約20分加熱、冷めるまでオーブンに放置で乾燥終了。瓶詰しEXVオリーブオイルで完成。
IMG_2399IMG_2400
こんな感じ、甘くておいしい。
IMG_2401
実際に料理にするとこんな感じ。
IMG_2393
完成したドライトマトと生のミニトマトのコントラストを楽しむ。バジル、玉ねぎ、にんにく、レモン汁、オリーブオイルでさっぱりトマトサラダ。ブルーベリーと合わせて。




ところで、我家のミニ菜園のトマトは順調。
IMG_2387
良い感じで色づき始めた。
IMG_2389





豚バラブロック、子供たちと一緒に食べれるように。甘く、柔らかく圧力調理。
IMG_2384
豚バラブロック600g、先ずは水洗し、塩、砂糖各10gをすりこみ30分置き、水洗し塩、砂糖を流す。(この作業は表層の水分を落とし、奇麗な焼き色をつける為)。フライパンで6面をこんがり焼き色をつける。
IMG_2380IMG_2381
圧力なべに豚バラ、人参、にんにく6片(1株)、玉ねぎ、ごぼう、酒120ml、砂糖大さじ3を圧力鍋に投入。8分の加圧調理。その後、余分な脂(いっぱい出るのだ)を取り除き、しょうゆ60ml、バルサミコ酢10ml位を加え、さらに8分圧力調理、ここで手間を惜しまず圧力調理を2回に分けるのは良いこと。
IMG_2382
鍋からバラ肉だけを取り出し、再度余分な脂を取り除き、煮汁を煮詰める。煮詰まったところにバラ肉を戻し汁をからめて完成。盛り付けはバラブロックを厚めに切って、ゆでたキャベツの上に並べる。他の具材を盛り付け煮汁を廻しかける。今回、にんにくをたくさん入れたのは圧力調理するとニンニクがグチャグチャになるのでソースのように食べられるから(写真下)。これは少し大人な味・・・かな
IMG_2385

豚ばらブロックのやわらか煮・・・ビールにもとても合うし、子供たちにもうけた・・・ので良かった。


先輩が赤羽の誂に行くと言う。うらやましい、最近は全然いけてない。あそこの焼き鳥は美味い。きも(白レバー)、すきみ、つくね、ぼんじり、はつ・・・何を取っても美味い。魔王を飲みながらか・・はたまた森伊蔵か?・・・あー行きたい。食べたい。来月あたりには行きたいね・・・
今日は我慢して・・・・気分は焼き鳥??
IMG_2373
ちゃちゃっと、ささみを焼いて、梅、柚子胡椒。野菜、キノコとオリーブオイルとレモンを絞って合わせた。さすがに誂のそれとは全く別次元。
IMG_2375
しかも悲しいかな缶チューハイ、チープなグラスがまた悲しい・・・・・・本格焼酎はどこ??
と思っていたら、我家の3年物梅焼酎・・・どーだ・・3年たってもしっかりした梅、これはこれで結構すごいのだぞ。
IMG_2367
誂は良いなー
誂のマスターに宜しく。


単純だなー、また作ってしまった。ローストビーフ。付け合わせは凝って見た。ごぼうとズッキーニ、モロッコインゲンを揚げた(大したことない・・・か)。ホッキ貝の胆に合わせたマッシュルームソースも残っていたので合せた。メインはデミグラスソースなのだ。

IMG_2349
付け合わせはアボカドとマグロのクラッシュナッツ和え。これは我家の定番・・・やっぱりうまし。
IMG_2350
と珍しく白ワイン。と母の日に続き娘が作ってくれたフルーツサイダーゼリー。
IMG_2356IMG_2357
たいへんよくできました。シュワシュワ
父の日、ありがとさん。

ホッキ貝とツブ貝のさっぱりお刺身サラダ。ホッキを食べつくす
IMG_2344
ホッキ貝2個、ツブ貝大小4個、ホッキは1個分は炙って色を出してみた。ドレッシングは無、シンプルにゲラント塩とレモン絞り汁のみ。付け合わせは玉ねぎときゅうりをそれぞれさいの目切りにして合わせた。賽の目の野菜にレモンの香りをつけるの為、下の写真の様にしてみた。
IMG_2343
ホッキ貝にたがわず、貝には美味しい胆がある。そこで今回は肝も一工夫。捨ててはいけない。
IMG_2338IMG_2337
ガスグリルで香ばしく焼き、マッシュルーム、トマト、玉ねぎ、ズッキーニとを炒めたソースと合わせるIMG_2341
ゲテモノの面影は多少あるが、それ以上に美味しいので許せる。マジウマ。
残ったひも、水管も炙って美味しく頂いた。残すところ無。





マルセイバターサンドこれでワインはいけるのだ。
IMG_2315
少し摘みが欲しい時はスライスチーズを電子レンジでカリカリにする。これ
うまい。ワインにピッタリでお手軽。下の写真、スライスチーズであったことが判るだろうか?作り方は簡単、電子レンジで2分半位チンすれば出来上がる。但し焦げるのでクッキングペーパーを敷いたほうが良い。
IMG_2317

普通にミックスフライ。
豚ヒレカツ、ヒレを延ばしてアスパラ巻き、タラとタラ・チーズのフライ、ナスのヒレはさみ揚げ、鳥レバフライ。
IMG_2331
全く普通なフライの準備で、普通に揚げた。次回はゴマで利休揚げなどやってみよう。
IMG_2330IMG_2334
ソースでビールが美味い






せっまーい庭でも家庭菜園。ミニトマト・・ほか栽培中。
IMG_2297
しかし、庭はジャングルの様相、ラズベリーとブラックベリーが並んで植えてあり、生存競争が激しい、両者ともどんどん増殖していく。
IMG_2299
そこにミニトマト2本を露地植えしたら大変なことになってしまった。育つ育つ・・・新芽を取り除く技?など知らなかったので4者です様じい競争が行われている。ジャングル・・・まさに。
IMG_2298
判るだろうか手前に鉢植えのミニトマト、奥が露地植え、もともとは同じ大きさの苗だったのに・・・。
IMG_2301
トマト楽しみ

ところで1カ月半も前に種をまいたバジルはまだこれっぽッちの成長。そろそろ大きい鉢に植え替えてあげよう。
IMG_2302

写真は無いが、今夜大変な戦いをしたのだ。先に庭に撒いた大葉がそろそろ食べられるようになっていたのだが・・・何やら食い荒らされている。これはきっとヨトウガの仕業、こいつらは夜中に土中から這い出てきて葉っぱを食い荒らす害虫。そこでライト片手に夜中の監視&ヨトウガ退治。いるいる・・・気持ち悪いほどいっぱい、しかもでかい。昼間なんでもなかった花の苗が・・・もう茎しか残っていない。一匹ずつ割りばしで捕まえ、バーナーでポアした。約20匹・・・ナンマンダブ・・・あ~あ気持ち悪。

その後
ヨトウガ(幼虫)の写真を撮った。あ~~あ~、こんなのがまだ6匹もいた。
IMG_2324






長らく冷凍庫に入っていたアブラカレイを煮付けにしたが・・・なーんかパサパサ。次の日、サミットストアでクロソイがまたまた並んでいた。そこで黒そいでまた煮付け。2日連ちゃんで和風です。(なんか体調不良の為ご飯がよろしい)

IMG_2303
エラと内臓は店で取ってもらった。これで600g(エラ、内臓抜き)。安いね・・・どこぞの魚屋だと¥1200位かな?最近は鮮魚のオジサンとも顔見知りな感じ。なにも角上や東信水産だけが魚屋では無いのだぞ・・・ってか。
IMG_2304
挿し水で沸騰を抑えたお湯で身を洗う。鱗や血の汚れを落とす。
IMG_2305
水150cc、日本酒150ccで落とし蓋をして目が白くなるまで5分位煮込む。出汁を取るつもりで行うのだ。次にみりん50cc、砂糖大さじ4を加えさらに5分煮込む。この時、昆布やら豆腐を入れると一ひねりできてよい。本当は牛蒡とか里芋とかが良いのだが。
IMG_2308
5分後、しょうゆ60ccを入れ、落とし蓋・中火でさらに5分から10分煮込む。イメージは煮汁に出た出汁を魚の身に戻すイメージで煮込んでいく。すこし冷ませば完成。盛り付けは慎重に・・・失敗すると下の写真。皿も小さすぎたので・*?+?な感じ。
IMG_2312
でも味は良い。

で、下の写真は冷凍保存しすぎたアブラカレイ。これ、本来脂肪が多くてほわっと出来るはずなのに・・・。作り方はほぼ上と一緒だが、砂糖は少なめ大さじ3位。上手くいけば、銀だらとは言わないが近い感じに仕上がる。お薦め。
IMG_2295








こどもの幼稚園のバザーに手作りしたものを2品も提出しなければならず、papaと違って不器用なmamaは、不器用さが表に出ないものを考えて作ったのがアロマキャンドルです 

IMG_2294
レモングラスの香りをつけてみました。
まぁ、50円くらいなら売ってもよい?

燃えないロウソクだったりしてね ま、ご愛敬

クレヨンはあまりかけない景品でもらうようなクレヨンがベストで、あまり入れすぎてもクレヨン臭くなるし、燃えないらしい。
アロマオイルも入れすぎるともえないらしい。







IMG_2267娘たちが遊ぼうとして、外へ出すと、飛べるようになった2羽は、高いところへ行ってしまい、相手をなかなかしてくれないようになりました

が、よろこんでいるのはmama
私のところへは来るんです~ 






IMG_2261
お、娘の方へも行った!

何だか笑える写真。。。







IMG_2272
お願い!頭の上ではウンチしないでね!





IMG_2234
ラブちゃんは、いつもこうして餌箱のほうから何とかして入口を開けようとしています。本当に開いてしまいます 最近では洗濯ばさみで留めているので、どんなに頑張っても開きませんが

ラブちゃん、体が柔らかい?の?か、鳥かごの角で、両足を開いて捕まったまま1回転(正確には3/4回転くらい)するのが得意




IMG_2240
餌を全て掻きだしてしまい、2羽仲良く遊びます。人間の注意をひこうとしているのかも?








IMG_2254餌は、どうしても直ぐになくなってしまうので、留守用の餌入れを使ってみるようにしました




IMG_2192
ご近所さんにいただきましたので、ご紹介します
インターネットで当たって行ってきたの~とおっしゃってました

開業1週間で来場者164万3千人(毎日新聞)。予想よりも多かったそうです。





IMG_2193
おそらく我が家がスカイツリーを訪れるのは、随分と先になるでしょう 東京タワーだって行ったことないしね

で、ユーハイムのバームクーヘンでした。

harumao mamaがほとんど一人で食べました
おいしかったです

冷蔵庫に入っているデラウエア、まだ残っている。そのままでは酸っぱくてとても食べられない。で、今週もぶどうソースとなり豚肉と合わさった。
IMG_2284
ぶどうソースは先週と同じ、バター10g、ワイン赤大・さじ1、日本酒・大さじ1(白ワインの代わり)、デラウエア1房をソースパンで炒め、粒マスタード・大さじ1、砂糖小さじ1/4(通常は加えないが、今日のはとにかく酸っぱい)を加え、少しとろみが出るまでグツグツする。隠し味は豚と野菜を炒めた脂少々。
IMG_2281IMG_2283
今日のバラ肉は最近はやりの格安アメリカンポーク、やはり焼き方に工夫が必要。・・・今日はただ焼き目をつけ、ガスグリルで火を通しただけ・・・・歯ごたえしっかり。但し。隠し味を忘れてはならない、豚から出た脂で玉ねぎとにんにくをカリッカリに焼いて盛り付けの時に豚肉の下にしまっておく。甘酸っぱいぶどうソースに香ばしいニンニクが合うのだ。
IMG_2279
このままだとなんでもない料理、で庭から取ってきた細い何か・・・・これはルッコラの種、ミニミニインゲンなみため(そんなの無いか?)、食べるとまんまルッコラ。これを豚肉の上にパラパラして完成。

ところで、久々に長女のリクエストでジャガイモのガレットを焼いた。写真左のように細く切って塩を振って置く。しんなりしたら、フライパンにバター10g位を溶かし、ジャガイモをドサッと敷いて焼いていく、途中でパルメザンチーズをふりかけ両面焼いていく(チーズも両面)。
IMG_2280IMG_2282
しかし、今日は体調が悪かったらしく、あまり食べなかった。いつもなら一人で半分食べてしまうほどのカンプラ娘(わかるかなー??)。・・・ワイン、ビールにはとても合うので大人が食べました。

今日の昼も庭の葉っぱを使った。ホタテとトマトのパスタ。その上に庭でとれた大葉を刻んでふりかけた。ナイスな感じ、あうねー、大葉とトマト。
IMG_2278
上のレシピは、にんにく2片、唐辛子1個(今回は種も使用し大人味)をオリーブオイルで炒める。香りを出したら、トマト缶400gと赤ワイン20ml位、ホタテ缶詰1を加え煮込み、砂糖小さじ1/2、塩少々、レモン汁少しで味付け。で完成。トマト缶を使うときには砂糖(でも少しね)を入れるようにしている、料理レシピには砂糖を加える例が少ないが、味の薄い、間の抜けたトマトスパを食べない為には積極的に調味料を使うべきでは・・・・プロでは無いのだから。

ところで、なんで今日は庭の葉っぱか・・・理由は、もうすぐ梅雨になると我家の庭はナメナメが大発生、美味しい葉っぱは全てやられてしまう。その前に味見してみたかった・・・のだ。






生ノルウェーサーモンのハラスとホッキ貝を買ってきた。時間が無くてこんな料理
サーモンは塩をして1時間位おいてからグリルでカラッと焼いた。バジルソースを合わせただけ。
IMG_2259
ホッキ貝は短冊に切って、ホタテは炙って焼き目をつけて4等分、島ラッキョウ、パセリ、トマト。きゅうりとあわせた。ドレッシングはオリーブオイル大さじ1、レモン汁大さじ1、蜂蜜小さじ1、塩少々、ミックスペッパーでさっぱり仕上げ。
IMG_2257

ホッキ貝の胆、ご多分にもれづ、焼くと大変美味しゅうございます。普通は食べないかね?
IMG_2260






↑このページのトップヘ