2013年01月

ここのところ豚肉の低温調理をしているが、中心温度は確認していなかった。今回は豚ロース、60度で2時間加熱・・・さて中心温度は・・・58度・・少し低いか?特定加熱扱いなら28分。狙い通りいい感じかな。しかし自己責任、63度で30分が安心かね。参照・食肉の加熱
IMG_5847
豚肉の王様?ロース。この塊で約700g、お肉屋さんで500g超くださいと言うと多めに切ってくれて・・・だいたいこれくらいの重量になる。
IMG_5836
少しパサつき気味に見えるが・・・そうーでもない。脂身が減っているが柔らかく美味しい。このまま冷蔵庫で1週間は保存可能。・・・私は心配なので切り口含め全体をバーナーで炙ってから保存している。
IMG_5849
バラ肉は試していないが、ヒレ、ロース、肩ロース、リブロースの4部位を試して一番おいしかったのはやはりリブロース、バランスが良い。ヒレもしっとりすべすべでいいかな?

リブロース
IMG_5273IMG_5314
肩ロース(USポーク)
IMG_5179IMG_5194
ヒレ(USポーク)
IMG_3643IMG_3660

豚肉の低温調理での注意点は以下参照
食中毒を防ぐ調理    
豚肉におけるE型肝炎ウイルス
E型肝炎ウイルスの感染事例・E型肝炎Q&A

①動物の体内で、細菌、ウイルスがいるのは通常は気道と消化管のみ。
筋肉の内部は無菌。表面付着の恐れはあるので殺菌は必要
②養殖豚でも高い確率でE型肝炎感染を確認しているが、6ヶ月飼育でのE型肝炎ウイルスは検出されていない。ただし、肝臓では検出されている。レバーの生食は注意。

いずれにしても、心配な場合はよーく加熱・・・・でも低い温度はうまいよ。

これから春にかけては貝がおいしい。会社の帰りスーパーでお買い得なホッキ貝を買ってきた。2個で特価136円。これで今夜も熱燗、フグひれ酒。
IMG_5892
胆も紐も残さず、炙って柚子胡椒を添えれば立派な一品。それにしてもひれ酒は美味い。
IMG_5894
これはやっぱり贅沢だ。

牡蠣の天ぷらをリピート。夏の岩ガキも美味しいが、正統に冬のカキを天ぷらで頂く。

IMG_5832
牡蠣は加熱用の新鮮で粒の大きいものを選ぶ・・・といっても買う店で決まってしまうのが実情。スーパーではなく魚屋での購入がおすすめ。
牡蠣は冷水でさっと洗い、小麦粉を全体にまぶす。天ぷら粉を付けて180度で2分くらいで出来上がり。

山芋と海苔とシソの天ぷら、白子みたい?揚げ立てをすぐに食べるべし。
IMG_5830
もう春な感じ、タラの芽の苦みが美味しい。
IMG_5831
エビは利休揚げ風
IMG_5834

牡蠣の天ぷら、やっぱり旨い。


新年会で飲んだフグひれ酒が気に入ってしまった。熱燗など家で飲むのは十年ぶりか?すでに今年1升空けてしまった。
IMG_5827
養殖のひれだけど、オーブントースターで黒く焦げる寸前まで強めに炙って熱燗に投入、蓋をして2分くらい。香ばしく焼かないとおいしくない。
IMG_5828
飲む前にライターでアルコールをボッとする。塩を加えてもまたうまい。継酒で3杯はあっというま。ただ、河豚ひれは高いね・・・天然だと躊躇してしまう・・・形はいいけどね。

ひれ酒に合わせておつまみ・・・たまたまのあまりもの・・・サーモンハラスと骨抜き手羽焼き。
IMG_5824
自家製スモークサーモン・・・・寒ブリだったらもっといいのに・・・・
IMG_5823

本当はお新香が一番合うね。
IMG_5826


今年もまた荒川河川敷が初マラソンです。
今回は、いつもとワクワク度が違います小学生になった長女がデビューしました

IMG_5503

長女は、12月から練習し、2キロの親子マラソンをpapaと一緒に走りました。親子マラソンは9時スタート。親子揃って手をつないでゴールがルールでした。

あ、知ってる人がいる 
IMG_5507

お姉ちゃんだ!14分くらいで真ん中より遅いくらいでゴール!

IMG_5508

mamaのスタートは第二ウェーブの10時15分。Bコースだったので、昨年とは反対側の下流方向コース。我が家族寒いからと車へ戻ってしまい、mamaは一人寂しくスタート時間まで時間を費やしました。
IMG_5516












IMG_5523













いつも撮ってもらっているカメラマンを撮ってみました by papa

IMG_5532










スタートしました!後ろの方からスタートしたのでmamaはまだ橋より向こうあたりかな?
IMG_5533












先頭集団
IMG_5535











ズンズンやってくる!今頃やっと橋のあたりかな?
IMG_5538











5キロくらい走ると、前方にスカイツリーが見えてきます。その写真がないのが残念。
Bコースは、工事中の所があり、道が狭くなったり、砂利道で走りにくい場所が2箇所ありました。往復で4回。復路はかなりきつい
16キロが過ぎたくらいから左足の指が攣ってしまい、歩こうかとも思いましたが、がんばって走りました
19キロ地点ではきつい上り坂がんばった!
ゴールまであと1.2キロくらいの地点で、娘たちの応援。娘たちの前では痛くても笑顔 (mamaは真ん中の赤い手袋のおばさんです)
IMG_5633












無事、2時間ジャストくらいでゴールしました。
娘たちは、その後、しばらく応援を続け、凧揚げして遊びました。
長女の小学校の宿題の日記には、「マラソン大会」と題名があるものの、内容は凧揚げでした(笑)
IMG_5776











応援風景はこちらへ(ランナー写真いっぱい?)

谷川真理マラソンの応援に行ってきた。
上の娘と親子マラソンに参加、mamaは21Kmに参戦。で、子供たちと一緒に応援。
Bコース南に下るコース、応援は赤羽水門の手前、最初の上り坂(最後の下り坂)。女の子3人(1人は知らない子)で応援。今回は大サービス、手を振ってくれた人の写真ぜーんぶ載せた。約180枚(このページでは90枚位)
IMG_5503

いよいよスタート、いっぱいいるねー。
IMG_5533
応援です。がんばれー
IMG_5544
IMG_5545
IMG_5546
IMG_5547
IMG_5548
IMG_5549
IMG_5550
IMG_5551
IMG_5552
IMG_5553
IMG_5554
IMG_5555
IMG_5557
IMG_5558
IMG_5559
IMG_5560
IMG_5561
IMG_5562
IMG_5563
IMG_5564
IMG_5565
ここでちょっと休憩。娘たちは四葉のクローバー探し。ラッキーはどこにある?
IMG_5566
おー谷川真理さんが歩いてる。
IMG_5580

お帰りなさい。あと1kmでゴール。ガンバれー、1,2,3,4、がんば~れ。
IMG_5588
娘たちはポテトやら、唐揚げを食べながら応援。
IMG_5589
さてさて、気をとりなおして
IMG_5590
IMG_5593
IMG_5595
IMG_5596
IMG_5597
IMG_5598
IMG_5600
IMG_5601
IMG_5602
IMG_5603
IMG_5604
IMG_5605
IMG_5606
IMG_5608
IMG_5607
IMG_5609
IMG_5610
IMG_5611
IMG_5612
IMG_5613
IMG_5614
IMG_5615
IMG_5617
IMG_5618
IMG_5619
IMG_5620
IMG_5621
IMG_5622
IMG_5623
IMG_5624
IMG_5625
IMG_5635
IMG_5637
IMG_5651
IMG_5652
IMG_5654
IMG_5655
IMG_5656
IMG_5657
IMG_5658
IMG_5659
IMG_5660
IMG_5661
IMG_5662
IMG_5663
IMG_5664
IMG_5665
IMG_5666
IMG_5667
IMG_5668
IMG_5669
IMG_5670
IMG_5671
IMG_5676
IMG_5677
IMG_5678
IMG_5679
IMG_5680
IMG_5681
IMG_5682
IMG_5683
IMG_5684
IMG_5685
IMG_5686
IMG_5687
IMG_5688
IMG_5689
IMG_5690
IMG_5691
IMG_5692
IMG_5693
IMG_5694
IMG_5695

応援No2につづく

谷川真理マラソンの応援No1からつづき。
うちの娘2人と知らない娘さんと3人がランナーの応援をしておりました。
場所は南側Bコース、赤門を過ぎた最後の下り坂、時間は11:40~12:30ぐらいの間。
みんなガンバれー、1,2,3,4がんば~れ。
でも知らない人ばっかりだねー。
IMG_5503
IMG_5697
IMG_5696
IMG_5698
IMG_5700
IMG_5701
IMG_5702
IMG_5704
IMG_5705
IMG_5706
IMG_5707
IMG_5709
IMG_5710
IMG_5711
IMG_5712
IMG_5713
IMG_5714
IMG_5715
IMG_5716
IMG_5717
IMG_5718
IMG_5719
IMG_5720
IMG_5721
IMG_5722
IMG_5723
IMG_5724
IMG_5725
IMG_5726
IMG_5727
IMG_5728
IMG_5729
IMG_5731
IMG_5732
IMG_5734
IMG_5735
IMG_5737
IMG_5738
IMG_5739
IMG_5740
IMG_5741
IMG_5742
IMG_5743
IMG_5744
IMG_5745
IMG_5746
IMG_5747
IMG_5748
IMG_5749
IMG_5750
IMG_5751
IMG_5752
IMG_5753
IMG_5754
IMG_5755
IMG_5756
IMG_5757
IMG_5758
IMG_5759
IMG_5760
IMG_5761
IMG_5762
IMG_5763
IMG_5764
IMG_5765
IMG_5766
IMG_5767
IMG_5768
IMG_5769

以上、
あとは後程、大会報告予定

冬に食べたいもの・・・タラ白子、冬だけではないが牡蠣も美味しい。きょうは天ぷらで食す。
IMG_5800
食材は真鱈・白子(スケソウ鱈は食味が落ちる)。牡蠣(加熱用)、ヤリイカ(薄くて天ぷら向きじゃないが・・)、鳥手羽(骨抜き)、エビと豚バラ、安納芋、カボチャ。かき揚げ(小エビ、イカ、ニンジン、玉ねぎ、インゲン)と魚肉ソーセージ。
IMG_5797
天ぷら粉から作る。レシピはNHK試してガッテン流。先ずは卵水、冷水500mlに卵1個を泡だて器でシャカシャカよーく混ぜる。泡は使わないそう。
IMG_5794
卵水と同量のふるった薄力粉をさっくり混ぜる。(同量とは卵水200mlなら薄力粉も200ml)
IMG_5799
具材にはあらかじめ薄力粉をまぶしておく。これは重要かも、特に、牡蠣と白子はまんべんなく。
IMG_5798
衣をまぶし、油に投入するときは衣がはげないように注意。あとは具材に合わせ適当な時間で揚げていく。
IMG_5802
・・・・とやってみたが、やっぱり天ぷらは難しい。お店で食べたほうが楽チンで絶対美味いね。

魚肉ソーセージは鉄板なウマさ、子供たちの好物で、揚げるそばから無くなってしまった。これはさすがに天ぷら屋さんでは出してくれないね。

今回は牡蠣、タラ白子がメイン。白子はやっぱり美味い。(最後に揚げたので、ごみが・・・素人だね)。牡蠣はフライより天ぷらのほうが美味しい。たくさん食べれてしまう。
IMG_5804
最後はかき揚げ、やっぱり天ぷらはこれに尽きる。
IMG_5806
おまけのかき揚げはヤリイカのゲソも入れて本当に残り物かき揚げ・・・でも美味しい。
IMG_5807
安納芋とカボチャの天ぷら・・・・安納芋の甘さには脱帽・・・・対して最近美味しいそうなカボチャが店頭に並んでいない・・・・なんでだろう?

今冬、初めての雪、外に出るのは億劫。家で丸くなるのが一番か・・・。
IMG_5814
こんな日に最近はまっている豚。ニュークイックでリブロースを買ってきた。・・・といえばまたあれ、ローストポークなコンフィ。たっぷり塩をまぶし8時間。
IMG_5474
オリーブオイルと一緒に60度湯煎、120分。
IMG_5480
2時間寝かせて完成。盛り付けは玉ねぎ、ミニトマト、モロッコインゲンでソースは出来上がり。
IMG_5478
やっぱり豚と低温調理は相性が良い。

ところで、リブ・ロース、肉の部位のことだが、豚肉ではこの名称は使わないそーである。(食肉の部位名称)ニュークイックでも、さとうでも、ロース、リブロース、肩ロースは区別して細かい説明までしてくれたが、・・・リブ・ロースは肩ロースよりしっとりしていて、ロースより味わいがあって美味しいと思う。ちょうど両方が合わさったところなのかな?美味しいから、まっ、いいか。

スーパーの正月は魚も、肉も美味しいものは何も並んでいない。残り物・・・だらけ・・・??。これは言い過ぎか?そこで見つけたのは合鴨の皮とディスカウント合鴨肉。これで作るのはもちろん鴨葱鍋。
IMG_5466
本当は新橋の加賀屋あたりで美味しい鶏肉でも仕入れたいところだが・・・遠いし、財布も心もとない。スーパーの残りでも鴨は合鴨??。
IMG_5461
鴨といえばネギ。冬は立派な葱がお手頃。グリルで炙って準備。
IMG_5462
合鴨の皮の皮目を下にして鍋の中で焼いていく、脂がしこたま出る。カリカリのきつね色になるまで中弱火で焼いていく。・・・焦がしてはいけない。きつね色に焼けた皮は取り出し、細く切って準備。炙り出た脂は相当な量、ここに焼きネギ、エノキ、豆腐、ねぎの青いところ、水500ccを加え煮込んでいく。沸騰したら、春雨(好きなだけ)と無添加中華スープの素大さじ1を加えぐつぐつ煮込み白濁させる。最後に合鴨肉を加え火が通るまで軽く煮込む。ゆずの皮と焼いた鴨の皮を飾って完成。
IMG_5465
合鴨の脂が何とも・・・冬の一品。
残った汁も美味しい。葱の青いところともやしを入れて一煮立ち。これは・・・唸る美味さ鴨。
IMG_5468
更に残った鴨汁に片栗粉を加えゆったり餡にし、炙った鳥のささみと合わせれば、熱燗にぴったり。ビールと合わせるときはゆず胡椒多めで食せばいい感じ。
IMG_5469

本来、鴨汁を白濁させるなど邪道鴨知れないが・・・今回は脂身が多かったのであえて中華風のこってりスープを目指した。・・・脂が多すぎるので量は好みで調整したほうが良い、今回は大さじ2位捨てている。

ところで鳥のささ身をレアで食べるのは危険です。ちゃんと加熱して食べましょう・・・と言いながらやめられない。ならば、ちゃんとお刺身可能な物を買ってこねば・・・無い??・・・。

正月の残り物・・・というより残??。スーパーで見つけた牛筋が妙に食べたくなってしまった。洋風、和風、奥様に確認したところ、和風でとのことで、今年初は牛筋煮込み。
IMG_5457
結構良い筋肉約500g。
IMG_5450
水洗い後、ぐつぐつ一煮立ちし、灰汁を冷水で洗い流す。
IMG_5452
みりん100ml、酒100ml水200ml、しょうが一片と一緒に圧力鍋で25分圧力調理。
IMG_5456
こんにゃく、大根、ゴボウ、ニンジン、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ3、おまけにセロリ少々を加え圧力鍋で更に15分加圧調理
IMG_5455
圧力が下がったら、豆腐半ちょうを入れ1時間ほど放置し、再度沸騰させる。これを2回ほど繰り返せば美味しい牛筋煮込みが完成。・・・やはりビールが美味しいのだが・・・正月に煮込み・・・ね・・・ん・・。





初詣、ほんとは2回目、近所の神社でお参りと一杯。今年初料理はお餅とゴボウの残り物料理。
2回目詣出、初詣は芝・増上寺、残念ながら写真は事故のため消えてしまった。で近所の神社にお参り。すんごい強風。のぼり旗がバタバタと風になびいてる。さぶーっ。
IMG_5404
すでに3日なので人出も落ち着いている。去年よりかなり少な目な感じ。
IMG_5408
やっぱり少ない。待ち時間5分。
IMG_5413
増上寺には元旦に参拝したが、やはり人出は少な目だった。不景気なのかね?お賽銭もチャリ銭が多かったような?・・・そのせいか初穂料は8千円から・・・神社の経営も大変なのね・・・。
IMG_5424
子供たちは砂利いじりに夢中。・・・何が楽しいのか・・・大人の自分は忘れてしまったが、確かに何かが楽しいのだろう。
IMG_5420
参拝後はもちろん、これ。
IMG_5445
アツアツのおでんと熱燗で・・・。
IMG_5446
IMG_5447
けっこうここで新年の挨拶をしている人がいる。毎年恒例なのか?3日のこんな時間に・・何ともゆるいところが良い。
IMG_5448
元旦と2日は保存食と外食・・・正しい正月食事?でもつまみはほしい。2日の昼、残り物のゴボウ、ニンジン、豚肉で一品、飾りはやはり残り物の三つ葉、ここにゴマがあれば完璧なのだが・・・。酒、みりん、さとう、しょうゆで甘く味付け。ほんとは唐辛子も入れたかったが子供も食べるので、無。・・・もちろん酒付き。
IMG_5386
お正月はこれ、ぜんざい。セブンイレブンの小豆缶を使った。安くて楽チン・・・コンビニエンス。
IMG_5391



↑このページのトップヘ