2013年05月

アンチョビのパスタ並みに塩辛のパスタも旨い。
IMG_8064
作り方は簡単。ニンニク、鷹の爪をオリーブオイル大さじ2で炒め、塩辛とキャベツを加えて炒める。
IMG_8059
茹でたパスタを先のフライパンで混ぜ合わせればでき上がり。簡単美味しい。アンチョビも塩辛も似たような香り・・・言い過ぎ?。

メバチマグロのカマ、荻窪の魚屋で2本で50円の激安。ついつい買ってしまい・・・で味噌酒粕漬け(味噌大さじ3、酒粕大さじ2、みりん大さじ2、グラニュー糖小さじ1。で約2日漬け込む
IMG_7903
ガスグリル上下弱火で15分、途中7分はアルミホイルをかけて焦げ防止。で焼き上がり。普通においしい。
IMG_8062

最近オープンしたイオンモール(少し遠いかな)で売っていたタスマニア・ビーフのヒレ。・・・うーん近所のSスーパーはここのところオージーのヒレをg200円値上げしている。対してこれはお買い得。2枚で500g、¥1500、本日限りの特価??買わねば損か?
IMG_8008
やっぱりヒレはいいなーきめ細やかで・・・私の知る限りネットも含めこのヒレが最安値。1枚250gで2.5cm厚、強火で両面を焼き(2分)グリル上下弱火で3分・・・さらにフライパンで耳たぶより柔らかでプルプルを目指す・・・冷蔵庫から出してすぐ焼いたので少し長め。
IMG_8009IMG_8011
うーんいい感じ。しっとりと柔らか、脂控え目で肉・・肉だよね。
IMG_8012
順序が逆だが・・・サラダ。ニンジンを千切り、玉ねぎも千切りして塩でモミモミ、その後水で洗い流す。ドレッシングはオリーブオイル大さじ2、レモン汁大さじ1、蜂蜜小さじ2、塩、胡椒をグリグリ最後にレモンの皮の微塵をまぜて出来上がり。香り良くさっぱりして美味しいサラダ・・・かな。
IMG_8007

2日連続で交通公園にお出かけ、最近下の娘が自転車にはまっている。土曜日は杉並交通公園、日曜は大泉交通公園。杉並交通公園は上の娘がお世話になった。それ以来時々お出かけ。初夏の日差しを楽しみに出かけた。
IMG_7970
実は2日連続どころか2週連続、先週もここで遊んでいた。・・・安上がり。
IMG_7969
何より手がかからない。子供たちは勝手に公園を周回している。下の娘は勝手知ったる・・・色々なコースを一人旅。
IMG_7927
上の娘は早々と自転車に飽きてしまい公園散策
IMG_7914
どうやらお気に入りを見つけたらしい。機関車の置物?上に乗って何やら自分の世界に浸っている。
IMG_7945
ここの緑には癒される。
IMG_7928
上の娘がカメラを貸せと言うので渡したら、何やら撮ってきた・・・・おお・・いいじゃん。テーマは・・・新緑の陽光??
IMG_8000
5月のカラッとした気候は最高。イェー・・・。
IMG_8001

翌日、日曜日も交通公園が良いと下の娘がせがむので、今度は練馬の大泉交通公園に出かけた。ここも緑に囲まれていい感じ。お初です。
IMG_8016
大きな違いは貸出システム。杉並と違い簡単、合理的。一度住所と名前を書けば自由に置いてある自転車に乗れる。なので混雑時は自転車置き場に並んで待つらしい。杉並は1度借りるたびに記入(電話番号も)・・・結構違うものだなぁ
IMG_8019
ここの自転車は比較的新しくてきれい、子供もニコニコ。ただ残念なのはペダルなし自転車がなかった。自転車練習にはあった方が良いと思う。それと大泉では大人は自転車を借りれない。杉並は善福寺川沿いのサイクリングコースに出てもOkなので状況が違うのだね、大人も借りれた。
IMG_8017IMG_8040
交通標識も信号も本物っぽい。杉並は少しくたびれてたなぁ
IMG_8023
ほらちゃんと歩行者用の黄色の押しボタンもある。Uターン禁止、速度規制まである。本格的。
IMG_8033IMG_8028
林間な感じも良い。
IMG_8026
ゴーカートと自転車はコースが分離されていている。いいね。
IMG_8027
天気もいいし、自転車も新しく下の娘は機嫌よく周回中。なのだが・・・・
IMG_8031
ここの難点はこの混雑とスピード狂?の存在か・・・たまたま人が多かったのか?コースが狭いのか・・・必ずここで渋滞。そーいえば杉並はこんな渋滞なかった・・・かな?
IMG_8039
一番の怖かったのはスピード、補助輪でかっ飛子供が私の前で接触してあわや・・・思わず”危ないと”叫でしまった、幸い大事には至らず良かった・・・・と思っていたら、今度はほんとに額から血を流して泣きじゃくる子供・・・ありゃ・・・・・。とゆうことでずっと子供に付き添って周回する羽目になった。・・・自転車ピカピカ・・・
IMG_8043
交通公園なのだから安心して乗せたい・・・杉並交通公園には怖いおじさんがいて怒鳴りながら指導していた。大泉も同様に指導している様子だが、もう少し厳しくしても良いのかもしれないなぁ・・・・もっとも、注意すべきは親なのだが・・・・。みんなの交通公園、交通教育が目的なのだから、それを踏まえて楽しく利用したい・・・と思った。
BlogPaint



2013年5月5日富津公園キャンプ場での滞在も今日で最後、なかなか良いキャンプだったかな・・・。
ところでキャンプ場内はこんな感じ。まずは管理棟。朝7時から夜7時まで管理の方がおられます。みなさん優しいおじさんです。薪は¥300だった。
IMG_7804
富津公園側の正面入口から入ると、なんとも良い雰囲気のキャンプ場。どこか高原のキャンプ場みたい。・・・松・・・ねぇ・・。
IMG_7805
我家がテントを張ったのは管理棟にいちばん近いところ、幼児用の滑り台の近く。なぜか管理棟の近くにテントを張る人は少なく・・・・ひろーく使わせて頂きました。
IMG_7807
しかし、うちのテントからキャンプ場中心に向かってはご覧のとおり、・・・・密集している。なにもこんなにくっつけなくとも他にスペースはあるのにねぇ・・・・。皆様、これからテントが増えると考えての行動か?それとも・・・習性・・?
IMG_7808
管理人さんから聞いた話では・・・潮干狩りが無いときはそれほど混まないとのこと。逆に、潮干狩りがあるときは、これでもかって位にギュウギュウに込み合うらしい。今回は若潮で潮回りが悪く、潮干狩り場は閉まったままだったので混雑はそれほどでも無かったのだ・・・・でもさすが連休、それなりに混んでいる。
IMG_7811
ここは炊事場兼バーベキュー場、デイキャンプの若い衆が楽しそうにバーベキューやら鍋(何鍋?)を食していた。たわし、洗剤は誰かが忘れたものか?管理事務所の方が置いたのか?いつも置いてあった。自販機も良心価格。
IMG_7809
この先に見えるのがトイレ、トイレは2か所あり、管理棟に近いほうは洋式。キャンプ場真ん中の大きいトイレは和式。勿論、洋式にしか行かなかった。掃除はまめにされている。予想以上に綺麗。・・・・ほら・・この辺りはガラガラ
IMG_7810
朝食をすませ、今日は潮干狩り・・・といっても富津の潮干狩り場はどこも閉まっているので、岬の海岸でチャレンジしてみた。もちろん若潮で潮回りは最低。ちょぼちょぼと潮干狩りらしき人もいるが、干潮時なのに全く潮が引いていない。・・・・水際を掘れども掘れども何も出てこない。
IMG_7815
我家の娘たちは最初から海には入らず展望台へ。眺め良さそ・・・・実際良いのは知っているので下で待っていた。
IMG_7818
あらまあ・・・どこのマダム?・・・はぁ~喉が渇いた・・・・。
IMG_7817
なんとなくハワイな感じ・・・ああ・・・また行きたい。
IMG_7819
未だ10時、このまま帰るのももったいない。富津公園の遊具広場で遊びまくり。・・と何とかは高いところが好き・・・?。長女は怖がりかと思っていたが・・・意外や意外。
IMG_7829
下の娘はこれが気に入ったらしい。行ったり来たり・・・IMG_7831
陽射しは強いが、風が涼しくて気持ちいい。カメラにも偏光フィルターが欲しい。・・・こんなところからレンズ沼にはまるのだろうか・・・。
IMG_7866
富津海岸潮干狩り場は・・・がらーーーーん。フェンス沿いに家族連れが何組か・・・もしかして潮見表を見ないで来たのかな?
IMG_7836
長女はずーっとこれをやりたかったが、他人との列に並べず、もじもじ・・・やっと入れた様子。ニコニコ・・・。
IMG_7880
天気が良いのは何よりも良い、心も、体も大解放な感じ・
IMG_7893
子供たちはずっと走り続けていた。
IMG_7892
公園でインスタント焼きそばとノンアルビールの昼食を済ませ、13時ごろにキャンプ場に戻った。さっさと撤収し、お土産のアサリを買って帰路に就いた。富津公園キャンプ場は予想よりしっかり管理されており、松林の中で木陰も多く、とても良いキャンプ場だった。ただし注意する点は日程、ここは潮干狩り場まで歩いて5分とかからないので潮干狩開催日と連休が重なると恐ろしいことになるようだ。基本的に制限は設けていないようなので入れるだけ入れる?入れる?らしい。駐車場は正面入り口の反対側、住宅地側の空き地、もちろん舗装も区割りもされていない、お行儀よく使うべし。
IMG_7838
まっすぐ帰るのももったいない、帰りは木更津のアウトレットによって帰ることに・・・。こちらもそれほど混んでおらず・・・ちょうど夕方のタイムセールスに遭遇、衝動買いしてしまった・・・うーん。mamaが美味しい寿司を食べたいとのことでアウトレット内の寿司屋に入った。木更津なのに北海道?・・・接客は高レベル・・・しかし、やはり地の魚があったほうがいいと思う。・・・私は木更津市内のお店の方が好きかな・・・。
で、夕食を済ませ6時にアウトレットを出た。かなりの渋滞を覚悟していたが、1時間半ほどで家についてしまった。やっぱり千葉は近い。







5月4日、2日目の朝、やたらと早起き、日の出とともに活動がはじまっている様子、我が家はのんびり、8時ごろから食事・・・いつものスタイルか・・・。で、今日は富浦に釣りにお出かけ
IMG_7759
小さい子供もいるので安全な堤防と考えてここ富浦豊岡港?にした。ここは右手に岩場があって、満潮時にはちょうどプール・サイドくらいの潮位になる。高低差がすくないので落ちてもすぐ助けられそう。・・・それとプロっぽい釣り人が少ないのも良い。・・・おーいなんかいるかい?
IMG_7761
結局、この日は丸坊主、向かい側の堤防も同様な様子。さらには渡船帰りの釣り人の話も同様で、なにも釣れていな様子・・・・こんな日もないと魚がいなくなってしまう?かな。
晩の買い出しを大貫駅近くのベリーフーズ・オワリヤ大貫ですませ、午後3時ごろキャンプ場に戻る。4時には富津岬壮のお風呂。・・・この日お風呂はランナーであふれていた・・・ここはランナーたちの常宿でいろんな陸上部が合宿している。有名ランナーも来てるみたい。
で、夜はバーベキューと・・・・あらら・・・これはキャンプファイヤーか?
IMG_7773
ここのキャンプ場の薪は太い・・・ので段組してもなかなか崩れない。
IMG_7777
焚火を見ながら・・・・くつろいでいるのか?びっくりしてるのか?ボー然としているのか?
IMG_7768
たっぷりとキャンプファイヤーを楽しだあとは......お待ちかねの花火。キャンプ場では出来ないので近くの富津公園の駐車場...ちゃんと水バケツを持って...ナイショだよ
IMG_7785
楽しい時間は花火と一緒で.…あっという間、いい思い出ができたかな?
IMG_7798


IMG_7723
ゴールデンウイーク、キャンプ場の予約を忘れていた。・・・でもキャンプには行くのだ。長い渋滞は嫌だったので千葉に決めたが、多々良浜北キャンプ場か富津公園キャンプ場か・・・・さんざん迷って富津公園キャンプ場にした。5月3日、当日は渋滞を恐れて6時出発。
首都高新宿ランプから4号、湾岸を避け1号羽田線。(予想通り湾岸線はすでに3kmの渋滞)大師で高速を降りてK6に再入場(K1とK6は両方向繋いでほしい、今はK6からK1しか入れない)IMG_7718
海ほたる通過は7時ごろ・・・早やっ!
IMG_7719
なんだかんだで8時前に富津岬付近到着、まだキャンプ場の受付前なので近くのガストで朝食。ガストもガラガラ・・・リーズナブル、お財布にやさしい。・・・9時にはキャンプ場に入った。まだガラガラ・・・噂では時間とともにテントが増えるようなので、人がたくさん入ってきても静けさが保てるように場所を選定、友人家族も合流し、設営は完了。
IMG_7725
昼食は買い出しも兼ね近くのイオンモール富津へ、十数年ぶり。むかし富津岬はよく来ていた。岬の貝問屋で西貝を買って、イオンモールでタルトケーキとワインを買って・・・浜辺で食す・・・そんなことをやっていたなぁ~。
午後は徒歩5分の富津海水浴場へ、もちろんまだ海開きはしていない。IMG_7736
浜昼顔だろうか?いっぱい咲いている
IMG_7739
浜では変わったスポーツ、凧揚げ?サーフィン・・・・いえいえカイト・ボードです。(あるいはカイト・サーフィン/カイトボードを使ったサーフィン)。強風の中、ビュンビュン走ってます。かっこエー、うわっ、ジャンプして回転してる人もいる。
IMG_7754
そんなスポーツマンたちの邪魔にならないように、釣りを始めた家族
IMG_7746
しかし、風が強い、キャンプ場内は風もなくポカポカ陽気だったのにここは別世界。危ない、シートが飛んでいく・・・ナイスキャッチなわが娘
IMG_7756
結局、釣れたのはクサフグ一匹。それはそれで思い出か?
夜はバーベキューと焚火、富津岬壮でお風呂を頂き、初日は終了
IMG_7757
連休後半の混雑はすさまじいようだったが・・・ここ富津公園キャンプ場は至って平穏な感じ。通常の土日よりは混んでいるだろうが、それほどでも無かった。・・・・しかし、これは特別であることが明日わかるのだ・・・。


スズキとサーモンのヒレ包み揚げ。
できるだけ魚はレアで食したい。ソースはバジルでもブルドックでもトマトでも、なんでもOK
IMG_7713

豚ヒレ肉は1cm厚に切ってラップに包んでたたいて延ばす。
IMG_7707
サーモンでスズキの身をはさみ、延ばした豚ヒレでグリグリっと巻いてフライの要領で揚げる。スズキもサーモンもレアで食べたいが、外側の豚より簡単に火が入るので、ちょっと難しい。もちろんしっかり火を通すのであれば何の問題もないが・・・。200度の高温の油で2分弱位?かな。重いので浮いてこないので時間がたったら油からあげる。魚は両方ともお刺身で食べられる(脱水調理してる)
IMG_7709

久しぶりにスズキの一本買い、夏に向けて値段が下がっているところか?50cm位、角上で@¥700。
IMG_7699
先ずは出汁をとってジュレを作り・・・・もったいない精神か・・・
IMG_7701IMG_7702
皮せんべいとこんがりと皮目を焼いてソテーで食す。
IMG_7700IMG_7703
残りの半身は昆布〆にして、上のヒレ巻と下のスズキのカルパッチョ。昆布締めの昆布を細かく切って、お湯でもどしたドライトマト、スズキのジュレを乗せて、バジルをちらした。特に味付けはしていない。お好み・・・でかな。
IMG_7715







↑このページのトップヘ