2014年01月

今が旬、しっとりとやわらか香ばしい鰤が食べたくてコンフィを試してみた。
IMG_2947
目指したのはブリの身にぎりぎり火が入って、生でもなく、焼きでもない状態。脂身と水分が分離する直前のとろっとした食感、と同時に香ばしい皮目がサクッと砕ける食感。・・・・ってことでまず食材はブリの腹身側。IMG_2938
豚のコンフィと一緒でZiplockとオイルのなかに軽く塩を振って10分ほどおいたブリの切り身を入れる。ハーブも一緒で良いかも。68度~62度のお湯で40分湯煎。Ziplockから取り出し、皮目だけを強火のフライパンでこんがり1分半から2分焼いて出来上がり。
IMG_2940IMG_2942IMG_2943
ソースはミニトマト4個をぐつぐつして塩、砂糖で適当に味付け。
IMG_2945
皮目は完璧。ほとんど上の娘が食べてしまった。・・・・そして身は・・・・やわらかくておいしいのだが、目指したものとは違う・・・・普通においしい鰤。焼いたよりはやわらかいかも知れないが・・・すこーしコキコキしている。やはり湯煎温度が高すぎるようだ。・・・・次回は40度~50度くらいで挑戦してみよう。



仕事でPortlandに来ている。もう4日もいるのにジェットラグが抜けない。昨日はよく寝れたのに・・・・・仕方なくブログアップ。
ホテルの前の工事現場・・・・遊園地かと思ったが、クレーンだった。電飾つき・・・・こういうのって良いね。
NEC_0009
おっと、Columbiaの店の近くになんと・・・・mont・bellがある・・・・やるね・・・チャレンジャー・・・いつの間にやら出店していた、・・・・なにやらはんてん見たいなダウンが飾ってある。昼間時間があったらのぞいてみよう。
NEC_0012
ポートランドの気温は東京並み。しかし、晴れ間が少なく、曇りのちしとしと雨、曇り。
NEC_0013
・・・・そういえば途中に寄ったサンフランシスコの空港で古い日本のおもちゃを展示していた。ウルトラマン、マッハ55、キカイダー、仮面ライダー・・・そしてブリキのおもちゃ・・・父が生まれたころか?それ以前か?・・・懐かしいおもちゃがいっぱいだった。・・・おお会津のあかべこもいる・・・民芸品だなこのあたりは・・・
NEC_0016NEC_0017NEC_0018
NEC_0019NEC_0021NEC_0022
NEC_0023NEC_0026








IMG_2760IMG_2733








我が家の毎年恒例となりつつあるマラソン大会。上の娘は2回目の挑戦。
PAPAと一緒の親子マラソンは、9時スタート

一万人ものランナー。トイレも充実。
IMG_2748IMG_2751







あっ!見えてきた!体調が最近悪かったので心配だったけど、無事、完走
IMG_2769IMG_2773








今年はこどもの遊び場も しかし、空いていたのに時間制限とかで直ぐに遊びも終了
ガッカリモードも直ぐに立ち直り、Papaにテントを張ってもらって、おやつ凧揚げ、下の娘は自転車の練習。
IMG_2749IMG_2846








IMG_2845IMG_2851








Mamaは一人。スタートを待ってました。。。第2ウェーブのBコース(下流)は10時15分スタート。
IMG_2793








さすが!かっこいい!谷川真理さん
IMG_2804








今年も応援!応援!
IMG_2874








1時間50分くらいで完走 いつものことながら、走った後のおしぼりは気持ちいい!

IMG_2881IMG_2898








走り終わった後は、テントの中でゴロゴロ。。。寒かったので、カップラーメンは格別
参加賞は、いつもはナイキのTシャツでしたが、今年はPUMA。親子マラソンは去年はありましたが、今年はありませんでした。
IMG_2900IMG_2806









帰り道、富士山がきれいでした。
IMG_2919










豚の角煮やコンフィを作ったときに煮汁と脂(油)を分けるのは面倒だ・・・・で、こんな方法で分離している。

脂の混じったギトギト煮汁をキッチン用ポリ袋に入れる。
IMG_2711
袋の中では脂も油も水分(煮汁)とはすでに分かれている。上の透き通ったところはラード。
IMG_2712
ポリ袋の口を少し絞って、底に穴をいくつかあければ、下のバットに重い煮汁が先に落ちて行く。
IMG_2716
脂のラインまできたら分離終了。こうすれば脂(ラード)も煮汁も再利用が簡単。煮汁を煮詰めて濃い目の餡が作れる。オリーブオイルのコンフィの時には使ったZipLockの底に穴を開ければグレービーソースの素と、オイルを簡単に分離、それぞれ再利用できる。早くて楽チン、手も汚れない。
IMG_2717


豚バラの脂はすごい量。・・・捨てるには勿体無い分離できれば使い方は色々。
IMG_2706IMG_2709


虫干しも兼ね、たまーにこのテントを張る、スノーピーク SD-102 ランドブリーズ2。美しく機能的、カラーリングは最近のモデルより昔のこの色のほうが好み。そして強い(ELfield Duo Proと同じ構造?)。購入してから十数年ほど経つのだが今でも現役。
IMG_2800
もっとも、晴れた日にしか張らない。お泊りも無し。ボトムのシームシールが浮き始めている・・・そろそろメンテが必要か・・・可能だろうか?・・・スノピは永久修理対応?・・・寿命の場合は駄目か?
IMG_2796
確か神田の有名なアウトドア専門店で展示品を安く買ったのだった・・・このLand Breeze2に夫婦(結婚前だが)で一目惚れ・・・それからSnowPeakとの付き合いが始まった。・・・・・沼にはまるほどではないがキャンプ用品はスノピが多い。・・・・今でも子供2人と大人2人を十分楽しませてくれるのだから良縁だったか。見ての通り、現行のランブリ2というよりもエルフィールド・デュオ・プロ・・・・な形・・・ご先祖様?。このテントを持って南房・白浜の海辺でよく釣りキャンプしていた。伊豆は規制が厳しくてできなかったなぁ・・・・。今では信じられないが・・・キャンプ場を使うなど考えもしなかった。
IMG_2797IMG_2799
・・・・以前は軽~いキャンプを目指していたのだが・・・。年とともに道具にも贅肉が増えてきたような・・・・物欲のせいかなぁ・・・。小さい子供と一緒なので限界は低い・・・それでもシンプルに楽しみたい・・・・と思う・・・・のだ。
IMG_2806

会社の帰り魚屋のタイムセールでワカサギが半額。結構いっぱい入ってる大小40尾は下らない・・・手間をかけずに酒の肴に・・・と思ったのだが・・・
IMG_2689
まずはオリーブオイルでオイルワカサギ。ワカサギのアヒージョって言うとカッコいい・・・かな?
IMG_2697
これは簡単。ワカサギは冷水でさっと洗い、水気を切て軽く塩をふる。鍋にオリーブオイル引いてから、ワカサギを並べ、ニンニク一片(大きいの)、鷹の爪(種も全部)、ローリエ1枚、塩小さじ1、オリーブオイルをひたひたに入れて加熱する。
IMG_2690IMG_2692
ニンニクに色が着く位まで火が通ったら出来上がり、もっとカリカリがよければニンニクを取り除き更に加熱。
IMG_2695
盛り付けがいまひとつだが、これ結構おいしい。ワインでもビールでも日本酒でもOK。
IMG_2696
ワカサギといえばこれ・・・・・定番の天ぷら。・・・・間違いないね。
IMG_2699

もう一品のお摘みは豚バラとゴボウのすき焼き風。これの特徴はゴボウをピラーで薄くなが~くスライスしたところ。やっぱり甘しょっぱいはうんまい・・・・。
IMG_2623

娘の小学校から子供たちにもし帰省したらお雑煮の写真を撮ってきてほしいと依頼があった。日本全国のお雑煮マップを作るらしい。我が家は帰省しないが、papa、mamaの実家のお雑煮を再現してみた。
IMG_2646
基本的には東日本なのでしょうゆ味に四角の焼餅をいれる。鶏肉と根菜を煮込み葱をあてる。材料は以下
IMG_2626IMG_2627
約1.5リットルの水に酒100ml、昆布1枚、ニンジン、ゴボウ、ダイコンを炊いていく。里芋は酒少々、砂糖小さじ1/4で別茹。
IMG_2628IMG_2629
鳥はグリルで炙って香ばしくして一口大に切り分ける。根菜を煮込んでいる鍋に炙った鶏肉、葱、別茹でした里芋をあわせる(里芋は水洗いしてぬめりをとっておく)。再沸騰したところで、火弱め、鰹節一つまみを加える(こし網に入れて1分程度で引き上げる)。味付けはみりん50ml、醤油50ml、塩小さじ1/4、砂糖小さじ1/2。
IMG_2630IMG_2631
椀に具汁と炙った餅をいれ、三つ葉、ゆずを加えれば出来上がり。したはpapa家風。
IMG_2638
これにナルトを加えるとmama家風
IMG_2641

はたしてpapa、mama実家はどこなのだろうか・・・雑煮は良く似ている。・・・実際のpapa家はもっとけんちん風かもしれない。

ところで、我が家では大晦日には必ず鍋にするのだが・・・元旦にこの残りで作る雑煮は・・・おいしいのだ。今年は白湯スープに蟹と豚のダシが濃厚で・・・美味しい雑煮に変身。
IMG_2580




IMG_2583
2013~2014のNHK・行く年来る年はここから中継だった・・・・と言うわけではないが芝・増上寺、毎年お参りに来ている。今年は1番最初に来たので・・・・初詣。ここは一見、込んでいるようだがあっという間にお参りできる。もっとも元旦の午後の話だが・・・。
IMG_2604
明治神宮や近所の井草八幡なんかは元日を過ぎても3日位まではお参りするまでにずいぶん並ばなければならないのだが・・・・なぜだろう?・・・ここは元日でも直ぐにお参りできる・・・単に人出が少ないのか?駐車場はいつものプリンスホテル駐車場。20分で200円・・・・。子供たちは噴水でちょこっとお遊び。
IMG_2610



↑このページのトップヘ