2014年08月

IMG_6955
ようやく涼しくなって秋を感じ始めたら・・・・角上にも秋の味覚、秋刀魚・・・・そして筋子。去年より安くなって、一昨年並みの@g¥480。この時期のイクラはまだ熟成していないので小粒で柔らかめ。
IMG_6944
下ごしらえは。50~60度のお湯で皮むき。もちろんお湯に入れると最初は白くなってしまうが、大丈夫、筋子の筋や血管はがれやすくなる。大雑把に取れたら流水で流しながら、薄皮や血管を流しきれいにしていく。
IMG_6946IMG_6947
ざるに開け、さっと水気を切る。このときイクラは白くて・・・・大丈夫?って感じだが・・・・。
IMG_6948
ダシしょうゆに漬け込めば色は元通り。出し醤油は、水80cc、しょうゆ・みりん各50cc、酒大匙1、昆布一枚を軽く沸騰させ、最後に鰹節を加え、濾して出来上がる。ダシしょうゆはこちらを参照
IMG_6952

岩のり、大葉、茗荷とあわせてたっぷりイクラのいくら丼。旨い・・・・。
IMG_6953

大アジの塩焼きとナメロウ、バイガイも併せて秋をいただく。
IMG_6938
IMG_6941
IMG_6937




もう夏も終わりか・・・岩牡蠣は夏が旬だが、今年最後の岩カキになるかな・・・。
IMG_6913
岩牡蠣は剥くのが大変な作業・・・我が家で使うのはAllexのペーパーナイフ。実はずっとPlusだと思っていたが違っていた。上がPlusで下がAllex。見た目もそうだが、Allexでないと上手に剥けない。我が家ではこれでアワビ、ホッキ、赤貝、ホタテ・・・なんでも剥いている・・・・これも十年数年使っている・・・時には持ち手側をハンマーにして赤貝を割ることもある。なので傷だらけ・・・・。
IMG_6957

牡蠣は殻頂を左にして、殻の真ん中より少し右側に殻剥きを刺しいれる。上側の殻に沿うようにして貝柱を切る。
IMG_6915

貝剥きを前後に移動させ貝柱に切れ目が入れば口が開くので、後は身を傷つけないように、さらに貝柱をきれいに切り離す。
IMG_6927

最初の一刺しがうまくいけば簡単なのだが、たまに貝剥きが入らないことがある。そんなときはハンマーで貝剥きを打ち込む、おくまで入り込まないように注意が必要、一旦、少しでも貝の中に貝剥きが入れば何とか成る。・・・牡蠣は鋭い殻を持っているので、手を切らないように軍手はあったほうがよい。
IMG_6930

丁寧いに上蓋側の貝柱を切り、後は力業でパカット開き、流水で流し、下側の貝柱も切る。
IMG_6919

岩牡蠣をはじめて食べたのは十数年前の大洗。剥きたての牡蠣を流水でジャブじゃぶ洗ってもらい、それを口に運んだ時のしょっぱさとクリーミーさは今でも忘れられない、独特のえぐみも少なく、プルン・とろりと濃厚な身と塩の塩梅がたまらず、とても旨かった。・・・・原発事故以来大洗の岩牡蠣は出荷されていなかったようだが、その後どうなったのだろうか・・・・。今日の岩牡蠣は九州のどこかからやってきたようだ。
IMG_6932


菖蒲ヶ浜キャンプ場を選ぶ最大の理由は避暑なのだが・・・中禅寺湖の湖面でゆったりするのも重要な目的。しかし、今年は天気が安定していない。船を持っていくべきか悩んだが・・・・。愛車はプリウス、キャンプ道具と25kgもあるカヤックを積むのは大変な苦労なのだ・・・・悩みは意外と深い。
P8010466
でも中禅寺湖に行ったのにカヤックなしはありえない・・・・浮かべると・・・やっぱり気持ちいい。
P8010370
人があまり入れないこんな美しい浜に上陸できるのだから・・・。栃窪の浜は今年も静かで美しい。
P8010471

ところで今回の新兵器、TG3のGPSロガー機能を使用してカヤックのスピードを計測した。果たして我家のインフレータブル(エアフレーム2 コンバーチブル バックボーン付き)のトップスピードは?
中禅寺湖_カヌー
短い距離だが、一生懸命漕いで13.2km/h・・・・本当かな?巡航速度で5.8km/h・・・こんなものか。リジットにはとーく及ばないが以外と速い?。

EOSのレンズを買うか・・・迷った末、手に入れたのはオリンパス TG3
IMG_6134
早速、中禅寺湖キャンプで使用してみた。今回一緒に活躍したのはJOBY 三脚ゴリラポッド・・・これはいける。ダッシュボードにおいてGPS Onでコマドリ。
IMG_6136
TG3のGPS精度は宣伝の通り、かなり正確。・・・もっとも更新レートの関係で飛んでしまうところは仕方ない。清滝から菖蒲が浜キャンプ場までをLogした結果・・・ぴったり一致。・・・但し1.2G/1.5GHzのGPS信号が透過しない環境ではでたらめになる(当たり前)
清滝_中善寺
憧れの水中撮影、手持ちだとぶれるのでJOBYで川底に設置、ブレ無しできれいな写真が撮れた。シャッターはOI.shareでリモート。もっともWifiアンテナが水没すると繋がらないのでアンテナ搭載部分は水面に出しておく(浅瀬でしか使えない技)。・・・トラウトの子供たちがたくさん。
P8010395
ライズする魚・・・・これは癖になりそう。・・・ここは日光中禅寺湖の地獄川、5度の超低温でこの透明度・・・内水面では貴重な流れ・・・・もっとも地獄川は水産庁養殖研究所の管理下にあって漁も、入水することさえ禁止・・・あれ・・・写真とって良かったのかな?。
P8010383
肝心の絵は?・・・・まぁまぁ?・・確かに明るいが・・・ノイズもそれなり。すべて自動でそれなりに撮ってくれる。贅沢を言えばマニュアルモードが欲しかった・・・シャッタースピードだけでもあると良かったなー・・・・。
P8020023IMG_6231

TG3は面白い。間違いなく遊び用のカメラ、何処へでも連れて行けて簡単に記録が残せるのはすばらしい。・・・そうこのカメラは遊びLoggerなのだ。・・・・ただしGPS Onでは電池は1日もたないので予備バッテリーは必須。














菖蒲が浜キャンプ場は1200m超の高山に位置する。天気は山の天気そのもの。早朝から夕暮れ時、そして夜、さまざまな自然の姿を見せてくれる。                          
IMG_6228
朝5時、日の出前の湖面は穏やか、青色が鮮やかですがすがしい。
P8020021
ひんやりと気温は16度。カヤックで中禅寺湖の中央付近までゆったりと時間が流れる・・・贅沢の極み
P8020042
昼食後、木陰のハンモックでまったり。・・・・こういうのをまどろむとでも言うのだろうか?
P8010509
木漏れ日がこの上なく心地よい・・・・
P8010508
午後3時、今日はいい天気だなーと・・・・強い日差しに目をやれば・・・・あれれ、南の空に入道雲がもくもく。
P8010518
東側からも巨大な積乱雲。下界で温まった空気がどんどん山におしせまってくる。
P8010520
これは強い雨が襲ってきそうな予感・・・と東から強風が吹き始め、タープもばたばた・・・・お隣のタープは倒壊・・・ありゃ・・・。そんな強風の中でもわが娘たちは強風に煽られたハンモックの中でキャーキャー楽しんでいる・・・・。
P8010516
しばらくすると・・・ポツポツ・・・・ザーと一気に降り始める。昨日の雨に比べ今日の雨は風を伴っているのでどんどん吹き込んでくる。仕方なくテントの中で1時間ほど待機
P7310304
雨が上がると地獄川の冷たい流れから霧が発生・・・いい雰囲気
P7310312
・・・と娘が虹を発見・・・・うれしいねー・・・なんでだろうか・・・うれしい。
P7310311
そして、その夜が圧巻であった。食事を済ませゆったりしていると、南の空でなにやら光り始めた・・・・音はしないが時折、広範囲に明るく照らされている・・・・雷・・・。空には星が瞬き下界から沸き立った雲が稜線上で雷光を放っている。青白かったりオレンジ色だったりとやわらかく拡散している様はなんともいえない。・・・・それを眺めるキャンパー・・・ここは別世界?・・・都会で味わえない自然の醍醐味だろうか・・・・。
IMG_6227



2014年8月、今年も菖蒲ヶ浜キャンプ場にお世話になった。今年は学生さんの団体予約が8月まで満杯で一般が使用できるのは管理棟側の夏限定エリアのみ。西側テントエリアは入場できなかった。。
IMG_6151
今年も東側。でもいつもの管理等前が空いてなかったので湖岸ぎりぎりの位置にテント/タープを張った。今回は雨に備えてかぶりの多い小川張り。テントの後ろの木陰にハンモックを設置した。
P7310234
子供たちは五月蝿いので、設営中はハンモックで遊んでもらった。
P7310231
中禅寺湖の湖面状況は昨年の渇水に対し、今年はほぼ満水。
IMG_6161IMG_6164
それにしても残念だったのは西側エリアに入れなかったこと。1日目は宇都宮高校、翌日は千葉・大原中の団体様がご来場で一般客は立ち入り禁であった。こーんなにいいロケーションにテントが一張りもないなんて・・・・。
P8010001
夏限定東側のエリアは木陰も多くていい感じだが、場所によっては雨が降ると美女美女になるので耐水圧の高いテントが必須。
IMG_6147
また、東側エリアの湖岸近くにテントを張る場合、夕方強烈な東風が吹き込んでくるので軟弱なタープは止めたほうが良いかもしれない。・・・下の写真が我家のキャンプサイト。東向き、湖岸そばなので強烈な東風に襲われた。・・・・小川張りタープがぶぁんぶぁんと煽られたが、しっかりと耐えてくれた。・・・・やはりスノピのヘキサは強いのか?次回は伊豆で試してみたい。
IMG_6140
ハンモックスタンドは子供たちの超お気に入り、キャンプの必須アイテム。
P7310223IMG_6160
夜の焚き火・・・・我が娘は・・・やっぱりラーのようだ。
P7310349
珍しく竜頭の滝も訪問。ベタな写真だが・・・・涼しい。・・・・とここの売店、観光地なのに意外と小額お土産が多い・・・もちろん、え~ってのもあるけれど(それが面白い)
P8020085P8020078
真夏の中禅寺湖畔は暑くても27℃、早朝は15℃まで下がる。出来ることなら夏の間ずっとここですごしたい。隣のテントのおじ様も、お風呂であったおば様もみんな長期滞在・・・・下界には降りたくないそうだ。


↑このページのトップヘ