たまには日本の牛肉も食べてみたい。ここの所、ずーっと輸入の牛肉、脂が少な目でこれはこれでよいのだが・・・・。
サミットストアでg@¥700国産和牛4等級ロース肉、やはり脂が多め、よーく熱したフライパンでこんがり焼いていく。片面3分、この厚さ(1cmちょっと)だとすぐに火が入ってしまうので冷蔵庫から出してすぐに塩を振り焼く。室温に戻して焼くと焼き色が付く前に火が入りすぎてしまう。
綺麗な焼き色は食欲を誘う。もっとも脂身が多いので、多少強めに火が入っても固くなることは無い。そのあたりが和牛の良いところか?
やはり旨い・・・??。子供たちはあっという間にたいらげてしまった。輸入牛のヒレも柔らかく美味しいと思うのだが、子供たちは和牛ほどバクバクは食べてくれない。子供無向けは両面強火3分合計6分(左)、大人向けは少しレア気味に焼き、脂がじゅわっと溶ける位の焼き加減が良い、強火で片面3分、返して2分合計5分位(右)の焼き時間。
・・・・旨いね・・・もっと厚いステーキも食べたいと思うが和牛は脂がめちゃめちゃ多いので量はこの程度で十分。付け合せは娘のリクエストでジャガイモのガレット。千切りのジャガイモ(2個)に小さじ1の塩を振り30分置く。バター15gを溶かしたフライパンで中火で5分、焦げないように焼いて返して3分、さらにパルメザンチーズを振りさらに両面2分程度づつ焼けば美味しく出来上がり。
今日もご馳走様でした。
記事検索
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
人気記事(画像付)
アクセスカウンター
- 今日:
- 累計:
プロフィール
ちいさん