かれこれ11年もやってきた豚ロース肉の低温調理。最初は温度計を見ながらガスコンロをオンオフしてと・・・かなりいい加減な調理からはじまり、やがて炊飯器の保温機能(保温低だと60℃から75℃程度を維持)と温度計を使い・・・、3年前にようやっとAnova CalinaryのPrecision Cookerを購入し楽ちん低温調理ができるようになった。結局のところ作るものが大きく変わったわけではないが、やっぱり美味しいものが出来上がるのでやめられないで続けている。最近は街のラーメン屋さんでも低温調理のチャーシューを出すお店が散見されるようになってきたが、さっぱり系の塩ラーメンなどには断然、低温調理のそれが合うと思う・・・のだが。
IMG_2184
某、お肉専門店のような名前を冠するスーパーで購入した約1.5Kgの豚ロース・ブロックを三つに分け其々違った調理法で味付けした。上写真左は直に塩とハーブを練り込んで一晩寝かせフライパンで焼き色を付けて真空パック。右2つはそミュール液に漬け込んで、そのうち一つはフライパンで加熱して真空、もう一つはそミュール液から出したまま真空パック(流水で洗い水分は十分にふき取る事は必須。・・・ところで、ソミュール液とは肉好きな人なら誰でも知っている、重量5%塩と1%砂糖の液のこと、これに好きなハーブを加え沸騰(殺菌の為)させて冷まして、肉を24時間から48時間漬け込む。
IMG_2168
漬け込む時間は肉塊の大きさにもよるが48時間以上は止めた方が良いらしい・・・複数のプロが言っているから間違いは無いのだ・・・と信じている。私の場合は土曜日に肉を買い、日曜日に低温調理するので30時間程度になっている。
IMG_2170
・・・結局のところ低温調理で一番気になるのは体に害を及ぼす細菌類をいかに増やさないかである。一般的にはちゃんとと殺処理された肉塊の内部には有害細菌はいないとされているので気にするのは表面処理になる。そこで私は低温調理前に必ず肉塊の全面を焼くことを標準作業にしている。・・・が、焼き処理をしない場合もたまにある。62℃で2時間30分の低温調理後の豚ロース塊 3個
IMG_2186
焼き処理せづ、そのまま低温調理したほうが変形もドリップの出も少ない。1日寝かせて食したところでは、若干焼き処理無しの方がしっとりしていた。大きな差ではないけれども食味を取るか、少しでも安全を取るか・・・・さてどっちが良いのやら
IMG_2188

ところで、お肉専門店のような名前を冠するスーパーではフランス産の豚バラブロックを販売している。輸入元売りは大手ハムメーカーなのだが、このフランス産豚バラブロックの脂は良い。スーパーやちょっとした肉屋で販売しているそれとは比べ物にならない程、低温で脂が溶けていく。角煮なんかにしたら脂肪がふにゃふにゃに溶けてしまう。お勧め。

IMG_8748
ここ数年、年越しの料理はローストビーフだったが、今年は豚の角煮。
1.2Kgの豚バラ肉を3cm~4cm幅で切り分ける。あまり幅が広いと食べた時に繊維感が残ってしまう。
IMG_8730
ひたひたのお湯に酒100CCを加え、バラ肉を投入、色が付く位まで1分程度で取り出す。・・・酒を入れると豚臭さが和らぐ・・・。
IMG_8734
味付け(煮汁)は、エバラすき焼きのタレ200cc、水150cc、みりん100cc、酒50cc、砂糖大さじ1、塩小さじ1。それと大根を好きなだけ、ネギの青いところ適宜、を圧力鍋に一緒に入れて40分加圧調理。
IMG_8739
圧力が下がったら出来上がり。
IMG_8744
しかし、もうひと手間が必要、豚のバラ肉を煮込むと大量の脂(ラード)が浮いてくる。このままにしてしまうと、味をなじませるのに邪魔になるし、冷めて固まった脂はなんだかなー・・・なので取り除く。方法は簡単、キッチンポリ袋に煮汁を移し、最下部に切り口をつけて煮汁(脂無し)だけを取り出す。
IMG_8752
取り出した煮汁にゆで卵を浸しておけば美味しい煮玉も出来上がり
IMG_8745
正月の美味しいおつまみ一品。

久々に豚リブロースのステーキを食べたくなった。谷和原のスーパー・緑の牧場でブロックで購入。ここは比較的安価に国産豚肉が手に入る。
IMG_0993
ステーキといってもただ焼いてしまったら素人の私にはおいしく焼けない。・・・・そう、先ずは60度~65度で低温調理。今回はなんと7時間。全面を軽く焼き、ジップロックに肉塊とオリーブオイル150ccを密封。炊飯器約65度のお湯にいれゆっくり低温加熱。絶対に68度を超えないように注意。
IMG_0997
7時間後、冷まして切り分けるとプルンプルンにいい感じ。
IMG_1046
ソースは豚肉から染み出た汁(約100cc)をオリーブオイルから分離して小麦粉小さじ1/8、醤油大匙1/2、バター5gを加え、ぐりぐり加熱し、スタンバイ
IMG_1043
豚肉は1.5cm厚に切ってグリルパンで1分ほど軽くあぶって盛り付け
IMG_1047
そのままレア?でもハムな感じで美味い。
IMG_1049
久しぶりでおいしゅうございました。やはり豚はリブロースが一番うまい。いろんな味が良い。
さらに伊勢丹で購入したPinot・・・・ALVAR、カナダのワイン。これはコストパフォーマンスが良い。もう少し香りがあったら言うことなしだが、美味い。ぐびぐびと空けてしまった。
IMG_1060

久々に、ローストしたスペアリブに挑戦
IMG_9139
スペアリブは焼くよりも煮てしまうことが多かったが、たまにはパリッと・・・・でも柔らかく食べたかった。材料は豚スペアリブ800g、カットパイン(6片)、ニンニク大一片。
IMG_9109
そしてハーブはローズマリー(生)、グローブ、ローリエ、黒コショウ、セージ
IMG_9111
醤油大さじ4、酒大さじ2、砂糖大さじ2、カットパイナップル6個(すりおろし)、ニンニクすりおろし1片。ハーブはロズマリー1/4カット、ローリエ適当に手で細切れ、それ以外は乳鉢でスリスリして・・・ぜーんぶ混ぜ合わせて漬け汁は出来上がり。
IMG_9113
豚スペアリブはフォークでぶすぶす刺して味をしみこみやすく。
IMG_9114
ジップロックに漬け汁と一緒に詰めて常温(冬なので18度程度)で5時間漬けこみ。
IMG_9116
5時間後、肉を取り出したのだが・・・なんかグデグデの柔らかさ・・。
IMG_9136
200度のオーブンで30分、焼いていく、途中で付け合わせのジャガイモ等追加、15分くらいでひっくり返して、漬け汁も再度塗り込む。・・・・クッキングペーパーは忘れずに敷いたほうがよい。
IMG_9137
もう少し、水分を減らして焦げさせたかった感じだが・・・・いい香りのスペアリブ。・・・食してびっくりは、パイナップルの威力、肉が・・・柔らかい・・・というよりほぐれてくる。玉ねぎで作った漬け汁ではここまで柔らかくはならない。パイナップル恐るべし・・・漬け時間には調整が必要かもしれない。・・・もっとも美味しくいただけたので問題はない。今度は激安のあの肉で試してみたい・・・。
それと、スペアリブにまとわりついたパイナップルと醤油の組み合わせはまるで味噌のような按配だった、肉も柔らかくほぐれたので、肉を食しているイメージではなく、まるでマグロの味噌漬けのようだった。・・・・もう少し短時間の漬込みで焼く前に水分を落としてから焼けば理想に近づくだろうか・・・・。


IMG_8275
でーかいなめこを貰った。・・・さてどーやって食べようか・・・・笠も大きいが、茎も大きい。普通のなめこの5倍くらいはありそう・・・まるでエリンギ・・・は言いすぎ。
 IMG_8257
脂でいためしょうゆで軽く味付けして食べてみたらなかなかいける。で、バターでソテーしてみることに・・・。エノキも加えたが・・・蛇足だったか?・・・いやいや・・・ぬるぬるが乳化したような感じでよかった。
IMG_8270IMG_8271
あわせるのは豚バラ・・・・今回初めてバラで低温調理に挑戦。6面全面をこんがりと焼いて、ジップロックにオリーブオイルとともに封入し、炊飯器の保温(低)62度~68度の範囲で約1時間半、調理。
IMG_8256
IMG_8261
1cm厚にきってバターとしょうゆでソテーしたジャンボなめことあわせた。
IMG_8273
子供たちにはキャラメリゼしてこれまた醤油であっさり
IMG_8262
豚バラのコンフィ・キャラメリゼ
IMG_8266



IMG_8202
久しぶりに肉処さとうの豚リブロース。やはりここの豚は美しくて旨いと思う。
IMG_8188
全体に塩を振り、6分ほど強めに焼き上げて、オリーブオイル約100ccと一緒にZiplockにいれ空気を抜く。
IMG_8192IMG_8194
あとはいつものように63度から67度(68度を越えない)で2時間以上加熱。
IMG_8196IMG_8197
なんと簡単な料理だろうか、でもこれは止められない旨さなのだ、この後にスモークすればさらに完璧。
IMG_8198
ジャガイモと蕪や野菜と盛れば・・・うーんドイツな感じ?ザワークラウトがあれば、完璧か?マスタードベースのソースでもフルーツベースの甘いソースでも合う。
IMG_8203
白くて黒くて緑色は炙ったカブとアボカド(硬かったので焼いた)ナッツを多めに混ぜてみた。
やっぱり豚の肉質、特に脂身がスーパーのそれとはまったく違う・・・様な気がする。






ポトフって簡単なイメージ・・・でも今まで作ったことが無かった。
IMG_8136
ジャガイモとニンジンは面取りしバター20gで炒める。手間はかかるが面取りするとコロコロといい感じでいためられる。バターで炒めた理由は型崩れ防止と味に深みを出すことを狙ったのだが・・・。
IMG_8131
このウインナーを買ったのでポトフにしたのだ・・・メーカーは米久・・・見た目旨そう。
IMG_8130
出汁用に手羽元もいれる。焼いてから煮込んだほうが旨い・・・と思う。
IMG_8132
たまねぎ、きのこを加え具材がかぶる位の水、固形コンソメ3個(15g)を加え30分煮込む。そこにキャベツ、ブロッコリー(今回はなし)を加えさらに30分、合計1時間煮込んで出来上がり。
IMG_8135
うーん簡単に出来てしまう。・・・・最近は鍋の元とかポトフの元とか薄めずに使えるスープがたくさん売られているが我家の味に挑戦してみるのもよいのかも知れない。
ところで、バターで炒めた効果は翌日の朝に出てきた。ふわっとバターの香りがしてなかなかよいできだった。


厚切り豚ロースステーキ
IMG_7144
4元豚とは4種の掛け合せなのだろうか?美味しそうな輸入豚をゆっくり時間をかけて焼いた。
IMG_7140
付け合せは素揚げしてバターで香り付けしたナスとパプリカとジャガイモに揚げ牛蒡・・・・さらに骨を抜いてこんがり焼いた鳥の手羽先
IMG_7142
ロースは片面2分それぞれ焼いて5分休めを3回繰り返し・・・それでも強めに日が入ってしまったかな・・・バジルソースで頂いた
IMG_7146



豚ロースソテーとジャガイモのガレット、梨と赤ワインソース。見た目は普通のソテーだが、手間はかかっている。プリンプリンでとってもジューシーなロースソテーが出来上がった。われながら美味し。
IMG_7060
豚ロースは国産だが控えめ価格。これで750g。肉処???のリブロースとは見た目から違う。これは安物買いの・・・かと思っていたのだが・・・。
IMG_7046
全体に粗塩を降って、全面に焼き色をつける。
IMG_7048
オリーブオイルと一緒にジップロックに入れ空気を抜く。炊飯器の保温機能を利用して低温調理。炊飯器に65度のお湯を注ぎ、ジップロックに詰めたロースブロックを入れ、120分調理。途中、上は68度は絶対に越えないよう、下は62度以下にならないように温度を確認しながら調理する。下は120分調理後
IMG_7050
ジップロックに入れたまま冷蔵庫で1時間ほど冷ましてぷるんぷるンの豚ロースのコンフィの出来上がり。いつもだとこれで終わりで、薄切りにして食すのだが・・・。
IMG_7055
今日はこのブロックを2cm厚に切り分ける。切ったときにやわらかさが判る。肉がぷるんぷるんで・・・これは美味そう。切り分けた肉に塩をふり好みの味加減にする。フライパンにオリーブオイル大匙2で肉の両面を軽く焼く。中まで固めることはないので、強火で短時間でおこなう。バーナーであぶっても良かったか?
IMG_7056
梨・半個をすりおろし、赤ワイン100cc、レモン汁小さじ1/2と一緒に10分ほど煮込む。バター15gを加え、塩で味を調整し梨の赤ワインソースが出来上がる。ジャガイモとチーズのガレットと一緒に盛り付けて出来上がり
IMG_7058
写真では判りづらいが、豚肉がしっとりとして、ほんとにぷるんぷるんで美味しい。脂身がトロンとやわらかい。安い輸入豚と違い豚臭さもなく、とにかく美味い。・・・・子供たちはわかっているのか?バクバクと全部食べてしまった。

もう少し焼き色をつけても良いし、ソースは甘い果物系だけでなく、しょうゆと山葵なんかも合うように思う。もちろん鉄板はマスタードベースのソース。要点は豚ロースブロックをじっくりと火を通すこと。プロはフライパンやグリルで難なくこなせるが、素人には難しい。その点、炊飯器を使った低温調理は時間はかかるが間違いない。一流店?見たいな豚が食卓でも食べられる。・・・言い過ぎか?

自家製、冷製スモークサーモンとスモークポークは娘たちの好物・・・最近出番が多くなっている。・・・で我が家のスモーカーは超なんちゃって・・・毎回組み立てる度に形が違う。・・・・しかーし、よくできていて、温燻も冷燻も対応した優れもの・・・・って本当か?
中華なべの上にアイソレーション用の木端を四隅において段ボール箱を置く。(写真の耳見たいなのは重り、意味は無いが・・・煙が漏れてこない気がする)
IMG_5223
ダンボールの側面から約2mの煙突を引っ張ってくる。結構ながーい。4×1材を箱型にした木枠を段ボールに装着、その先に釣竿のプラケースを接続。
IMG_5220
更に、ながーい釣竿ケースの先にはペットボトルを装着、ここに冷薫したい材料を置く、ペットボトルの底は切り取らず、蓋にできるようにしておくと便利。・・・ポイントは風下側に伸ばすこと・・・・でないと煙が回ってこない。
IMG_5221
さて、効果のほどは・・・・。先ずはダンボールの中の温度は?52度とそれなりに高温。
IMG_5227
そして零温燻製用のペットボトルの中は?20.9度・・・・すんごーい立派に冷燻温度範囲。
IMG_5225
この日の外気温は23度・・・あれ?外気温より低い・・・なぜか?・・・そーうなのだサーモンの温度が低いので下がっている。・・・・でも30分スモークしても温度は変わらなかった。

ところでスモークする具材の下ごしらえは・・・。
先ずはスモークサーモン。サーモン全体に細かい焼塩を全体にびっちり振掛ける。しめ鯖みたいに塩が残るようでは多すぎ、薄ーく、全体にまぶす・・・・そして脱水シートピチットで一晩脱水。これだけでも十分美味しいが・・・・さらに30分冷温スモークすれば本格的で美味しいスモークサーモンの出来上がり。アルミホイルで包んで冷蔵庫で保管すれば3、4日は食べられる。
IMG_5159
豚肩ロースは全体に塩を摺込み、黒胡椒、グローブ、ローリエなどのハーブをまぶし、Ziplockに入れて一晩寝かす。寝かせた後は下の写真みたいにいい色艶
IMG_5217
その後、オリーブオイルで低温コンフィ。Ziplockにいれて炊飯器の保温(弱)で67度以上にならないようにして2時間半加熱。取り出してハーブを取除き、6面をフライパンで軽く焼き色を付けて・・・温燻用スモーカーへ。30分スモークで綺麗なスモークポークの出来上がり。
IMG_5230
アルミホイルに包み冷蔵庫で寝かせる。切り分ければスモーク香も程よく美味しい。
IMG_5244
おーっと・・・このほか重要なのは燻煙用のスモークチップ。我が家では当たり障り無く、魚、肉とオールマイティなヒッコリー(おにぐるみ)のチップを使っている。いい香りです。
冷製スモークサーモンはとっても難しそうだが、ピチットがあればこんなに簡単にできてしまう。ソミュール液も塩抜きも省略・・・なのだ。

ゴールデンウイークではあるが、子供たちは学校がある。しかも遠足があるそうだ。何処にも出かけられない。こんな日は・・・これでしょ・・・・。燻製。スモーク・ポーク
IMG_4891
定番のスモーク・サーモン
IMG_4896
材料はいずれも西友で調達したお買い得品。昨晩に思いついて買ってきて塩漬けにしておいた。サーモンは塩を振ってピチットで脱水。そして我が家のチープなスモーカーの登場。ジャーん・・・・・何度も使っている段ボールは年季が入っている、見ての通り2×4材を子供の積み木のように必要に応じ積み上げただけ。・・・我が家でできるレベルの燻製なので、スモーク香が付けば十分なのだ。・・・台所でスモークでも良いかもしれないのだが・・・。
IMG_4884
ベースは中華鍋、ダンボールが焼けないように木端でアイソレーション。下からガスバーナーで炙る・・・。
IMG_4885
ダンボールに串を突き刺し(貫通)、網を渡して肉塊を乗せ蓋をして煙で燻す・・途中で1回だけひっくり返した・・・かな。
IMG_4886
そして、今回の新機構、サーモンのスモーク専用、ロングダクト。冷燻風にしたいので煙の温度を下げる努力をしてみた・・・こんなんで良いのかどうか?笑われそうだなぁ~。材料は釣竿のプラ・ケース、約2m。アルミホイルと割り箸の上に脱水したサーモンを載せて挿入。
IMG_4889IMG_4887
見かけは笑ってしまうが・・・ちゃーんと煙は抜けてくる・・・見えるかな?。・・・・意外といけている。豚もサーモンもいっしょにスモークできる優れもの?
IMG_4893
それぞれ15分ほどで上下をひっくり返し、合計30分間の薫煙。・・・いい色にできあがり。
IMG_4892IMG_4895
・・・スモーク時間が短いので下ごしらえは重要になる。今回の豚は12時間塩漬けし、炊飯器保温・約65度(68度以上にしては駄目)で120分間オリーブオイルの中で低温コンフィしたもの。サーモンはピチットで20時間脱水(塩を強めに振ってある)・・・とそれなりに手間はかかっている。さてさて・・・出来上がりを切り分けるとこんな感じ。・・・あんまり美味しくてか?子供たちが試食を全部たべてしまった・・・試食の域を越え3割くらい消費・・・大人のつまみが減ってしまう。実際のところスーパーで販売している並のスモークサーモンよりはかなり美味しい。豚はこれはこれで美味しいと思うがプロの作るそれとはたぶん違うもの。
IMG_4900
IMG_4898
・・・サーモンはピチット脱水20時間だったがもう少し長めで脱水量を増やしても良いかもしれない。2日間位がベストだろうか?・・・それではパサつきすぎか?・・・もう少し考察が必要。豚肉はすぐに食べずに1日冷蔵庫で寝かしてからのほうが美味しい。

トマトは糖度8のミニトマト・・・まるで果物。ミニトマト10個にレモン汁小さじ1と塩胡椒で基本の美味しいトマトソースは出来上がる。好きな野菜をいためトマトソースとあわせるだけ。
IMG_4550
バジルソースもいいね。乗せていっしょに焼いただけ。
IMG_4552
豚肩ロースとレバーを塩胡椒し、片栗粉をまぶし焼いただけ・・・。しかし今回のトマトソースはおいしすぎてレバーの苦味には勝てなかった感じ。もっと強いソースがよかったか・・・・。鳥や魚むきかな・・・。
IMG_4557

豚の角煮やコンフィを作ったときに煮汁と脂(油)を分けるのは面倒だ・・・・で、こんな方法で分離している。

脂の混じったギトギト煮汁をキッチン用ポリ袋に入れる。
IMG_2711
袋の中では脂も油も水分(煮汁)とはすでに分かれている。上の透き通ったところはラード。
IMG_2712
ポリ袋の口を少し絞って、底に穴をいくつかあければ、下のバットに重い煮汁が先に落ちて行く。
IMG_2716
脂のラインまできたら分離終了。こうすれば脂(ラード)も煮汁も再利用が簡単。煮汁を煮詰めて濃い目の餡が作れる。オリーブオイルのコンフィの時には使ったZipLockの底に穴を開ければグレービーソースの素と、オイルを簡単に分離、それぞれ再利用できる。早くて楽チン、手も汚れない。
IMG_2717


豚バラの脂はすごい量。・・・捨てるには勿体無い分離できれば使い方は色々。
IMG_2706IMG_2709


今年もクリスマスにローストポークと言うより、コンフィ。
IMG_2233
クイーンズ伊勢丹にローストビーフ用の肉を買いに行ったのだが・・・なぜか豚が呼んでいる気がする・・・・単に財布が薄いだけか?・・・サイボク・ゴールデンポーク、食肉担当のお兄さん曰く、美味しいブランドポークらしい。
その言葉を信じおじさんはブロックで注文。ゴールデンポークのリブロース700g・・・・うーん外側の脂身が少ないような・・・・g指定したのでお兄さんが調整のために削ってくれたらしい・・・少しもったいない、脂もほしかった。
IMG_2196
この塊肉にたっぷりとゲラント塩を揉み込み、3時間~一晩置く、薄い塩味がつく程度。もちろんそのままでもOK。
IMG_2197
あっつ熱のフライパンで全面に焼き色を付ける。1面1分くらい合計6分。
IMG_2218IMG_2219
このままオーブンに入れれば普通にローストポーク(160度~200度で1時間~30分)なのだが、コンフィ風の調理をするので、Zipplockにオリーブオイル200ccと一緒に入れて空気をぬいて、約70度のお湯をはった炊飯器に投入。このまま65度付近で160分。
IMG_2224IMG_2222
念のため中心温度測定、約60度・・・低目には思えるが、これくらいがちょうどよい(安全には中心温度63度が目安となる)。68度を超えるとしっとり感が失われる・・・・その場合わざわざ湯煎する必要も無い、普通に高温のオーブンで香ばしく焼けばいい。
IMG_2226
ところで、ZippLockの中にはオリーブオイルと肉汁が残っている。両方捨てるにはもったいない。そこで下の写真のようにしてZippLockの下側にプチッと穴を開けると肉汁とオリーブオイルが簡単に分離できる。
IMG_2229
肉塊はアルミホイルに包んで1時間以上寝かせる。で、ココット手前が肉汁、後ろがオリーブオイル。肉汁はグレービーソースに・・・。
IMG_2231
3時間後、真ん中から半分に切り分けると・・・いい感じ、少しロース部分が多いかな?この後、切断面はバーナーであぶって、冷蔵庫で寝かせる。明日にはロースハムのようにしっとり美味しい。
IMG_2232
翌日、早めのクリスマス・・・・・落ち着いてしっとりとした美味しい豚に変身。上質なロースハムな感じ。食すときは110度のオーブンで10分ほど暖めてから切り分けるとより旨いきがする。
IMG_2494
ところで、この豚、サイボクのゴールデンポーク、ブランド豚で美味しいと評判であったが、確かにしっとりしていて美味しい。とんかつ、トンテキには最適な感じ。比較はどうかと思うが、昨年のクリスマスに使った肉処さとうのリブロースに比べると少~し、おおざっぱかも知れない・・・・でもほんとーにしっとりとおいしいリブロース。
下は昨年。
IMG_5314

今日のサラダはさっぱり系、たまねぎ、きゅうり、を賽の目に切って塩でしんなりさせてから冷水で洗い、賽の目に切ったキウイ、アオリイカ(炙りと、生)、赤えびを加えドレッシング(レモン1、オリーブオイル1、蜂蜜0.3、塩胡椒少々)をかけて・・・・・さーぱり。
IMG_2492
そして3種のグラタン。ベースはたまねぎいっぱいとジャガイモ、ホタテ、えび、剥きあさりの海鮮。これに子供用はカニ、細切りポテト。大人用は牡蠣を加えてオーブンへ。下の写真は途中だよ。
IMG_2489
今年もおいしいクリスマスに感謝。






低温調理ではなく久々に普通のローストポーク。・・・でも付け合せは冒険。あまーいリンゴと柿とキウイ。
IMG_2142
カナダ産豚肩ロース約600gに塩をたくさん振って、あっちちのフライパンでじゅじゅーっと焼いていく。1面1分~1分半。全部で6分位。
IMG_2112
このタコ糸。巻き方へたっぴだよね・・・。誰が巻いたか・・・・スーパーのおばさん、たぶん。でもこんがり焼けば旨そう・・・に見える。
IMG_2113
このまま160度~200度のオーブンで約30分焼いていく。温度はかなり適当、そのときの気分。今日は180度20分、200度10分と強めに火を入れた。豚肩ロースブロックの中心温度は?68.6度・・・・少し加熱しすぎ。
IMG_2121
ホイルに包み食事前まで1時間ほど寝かせる。包丁を入れるとやっぱりしっかりと火が入っている。低温調理とはずいぶん色合いが違うがこれはこれで美味しそう。
IMG_2139

そして今日の冒険付け合わせ。リンゴ、柿、キウイ・・・レモン少し
IMG_2120
賽の目に切ったリンゴをバター5gで炒めしんなりさせる・・・でもなかなかしんなりはしないのだよ・・・。
IMG_2122
なんとなーく、色が濃くなったあたりで、賽の目に切った柿を投入。そして、マッカランを小さじ1。・・・たまらなくいい香り。普通はブランデーだろうが・・・我が家には無かった。・・・・柿はまるでマンゴウな感じで融けていく。ソースには適した食材かも知れない。・・・・なぜ酒を入れたか・・・ちゃんと理由がある。・・この柿、少~し渋みがあった。柿の渋みにはアルコールが一番・・・って本当か?
IMG_2123IMG_2119
最後にキウイ、砂糖小さじ1、レモン汁小さじ1で味を調え終了。盛り付けには生のバジルを合わせるべし。
IMG_2125
・・・・しかし、食べずとも想像すればわかるとおり、これは果物・・・デザートにしたほうが良かったかも。豚にはしゃれすぎ・・・・・。このまま生クリームと一緒にクッキーにはさんでも旨い。・・・いっぱい作ったので食後にマッカランの摘みにしたが、そちらのほうが美味しかったか・・・・?。バジルが一緒だと味を引き立てあう。生ハムにあわせると相性抜群な感じかなー?



IMG_9420
久々にスペアリブ。詳しいレシピはこちら
豚バラをタレに漬けて、焼いて、柔らかく煮込んでいただきます。
IMG_9425
これはビールにものすごく合うね。でもやっぱり子供はあまり食べなかった・・・旨いのにな・・・。
IMG_9421
スペアリブのマーマレード煮・圧力鍋使用の要点は加圧調理時間を長くしすぎないことと、煮汁をじっくり煮込んでとろとろにすること。圧力調理時間は8分位が良い、10分以上だと柔らかくなりすぎて骨からすぐはがれおちてしまう。



IMG_9387
夏野菜トマト、ナス、ズッキーニ(黄色い丸い)を美味しく付けあわせしてみたかった・・・実は丸いカボチャみたいなズッキー二を食べきるために2日同じようなメニューになった。一日目、久しぶりに豚リブロース・ブロック約700gを買ってきて低温調理。
IMG_9366
いつものようにオイルと一緒にZipロックに入れ、今回は炊飯器利用・・・・これ使ってる人結構多いね。70度位のお湯を炊飯器に注ぎ、ブロックを入れる。
IMG_9371IMG_9378
炊飯器保温(低)で2時間。温度をモニターしていたが、ほっておくと60度くらいまで下がる。保温強にすると70度以上まで温度上昇。あまり高い温度は嫌なのでまた弱にして炊飯器の蓋をあけ68度まで下げてから再度弱で保温。今度は温度が下がらない。2時間30後、炊飯器から取り出し、30分ぐらい寝かせて出来上がり。
IMG_9382
やっぱりリブロースは美味そう。でも本当は冷蔵庫であと一晩おいてから薄くスライスするともっと美味しい。
そして、今回のほんとのメインは・・・あ・・・写真忘れた。・・・・ナス、ズッキーニをバター15gで炒める、玉ねぎ、トマトを加え強めの塩で味を調整。トマトの皮がシワシワしたころが出来上がり。要点はバターでいためることだけ。
IMG_9384
そして翌日はアブラカレイのバターソテーと一緒に。
IMG_9388
これだけでは魚の味がない、ワンパターンだがバジルソースをかけて出来上がり。黄色いのはパプリカではなくてズッキーニ。黄色くて丸いのだが、普通のきゅうりみたいな緑色に比べ柔らかくて甘みが強い。お薦め。
IMG_9391
夏野菜、多めのバターで炒め塩を振るだけで甘みが優しくまろやか。オリーブオイルやサラダオイルに比べ癖なく美味しいと思う。・・・ただし、バターはね・・・・。

そして翌週は夏の定番ラタトュイユ。夏野菜をそれぞれ炒め、塩で味付けし
IMG_9356
鍋に移し、無水で煮込めば出来上がり。
IMG_9362
少し冷やして、生ハムと合わせ冷静パスタで頂く。
IMG_9365


友人に頂いた酒粕、今夜も味噌と合わせて粕漬け。材料はアトランティック・サーモン、鱈、豚ロース。
IMG_6989
味噌大さじ6、味噌大さじ6、みりん大さじ4、グラニュー糖小さじ2を混ぜて味噌酒粕漬けのもと
IMG_6990
各材料をべっとり包むように漬け込む。
IMG_6991
今回豚ロースは比較のために塩麹漬けも作った。
IMG_6992
豚肉はラップで包んで、魚はバットに漬けた。
IMG_6993
このまま冷蔵庫で2日間漬け込み。
IMG_6995
豚肉は味噌粕漬けと塩麹では色も違うが、麹漬けのほうがねっとりしている。
IMG_6996
焼いてみると、塩麹(右側)は層を作っている、自家製ハムのイメージ、麹の風味がしっかり味がしみている。酒粕・味噌は食事にはすこーし酒っぽい、子供には向かないかな・・・。酒の摘みとしてはいい感じ。普通にうまい。
IMG_6999
鱈はこんなに色が付いた(酒粕味噌漬けのみ)、みるからにうまそー。
IMG_7000
グリルで焼いてサーモンと一緒に食す。もうこれは鉄板のうまさ。やはり粕漬けは魚にあう。ギンダラ、目鯛、サワラ・・・色々な魚で試したい。
IMG_7002
サーモンは色が濃くなった。でも水分量はあまり変わらない。粕漬け刺身の出来上がり。
IMG_6978
ピチットで脱水したサーモンとは違い水分量が極端に減らない。色は味噌の影響で赤色に濃くなっている。しっとりと酒粕の香りがする。味は塩で漬けるよりもやんわりしている(味噌によるかもしれない)、意外と優しい塩加減に出来上がる。
IMG_6997IMG_6979

全体に酒粕が少し多過ぎたか?・・・修正した配合はこんな感じ。酒粕2、味噌3、みりん2、砂糖小さじ1がちょうどよい配合と思う。

その他の粕漬けサーモン・・・色々
かるーく炙って。
IMG_6983
ラーメンにも
IMG_6866
ムニエルの上にも・・・。
IMG_6867

粕漬け、このほかの鯛の白子でも作っている。これはモー酒飲みにはたまらん・・・。後程。

豚バラブロック770gで4品、和洋中な豚を頂く。煮て、焼いて、叩いて・・・。

こんがり豚バラステーキ(洋風?)
IMG_6489
定番の豚角煮(柔らか煮)(中華?)
IMG_6485
豚バラつくね(ハンバーグ)と肉団子汁(和?)
IMG_6493IMG_6480
最近我家のおかずは肉ばかり。子供が魚を食べれないのでついつい・・・今日も豚バラ、豚肉はよく食べてくれるからと・・・違った味を求めるのだが・・・・結局いつもと似た感じになってしまう・・・・。
このブロックは理想的なバランス、脂、赤身、刺しがいい感じ。
IMG_6472
4品作るために切り分ける。ステーキも角煮も四角いほうが扱いやすい。つくねを作る端肉を切り取ってきれいに四角く整形。
IMG_6473
先ずは角煮。水100cc、みりん100cc、酒70cc、砂糖大さじ1・1/2、しょうゆ50ccを圧力鍋に入れ沸騰、四角いばら肉を入れ、ニンジン、ねぎと煮込む。圧力調理時間は20分。豆腐みたい・・・でもばら肉。小さい器で肉を煮汁に浸し自然に冷ます。
IMG_6474IMG_6479
煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけて、薄く切った豚角煮に回しかければ完成。茹で青梗菜とニンジンで中華な感じ。
IMG_6484
端肉は炒め玉ねぎ1/2個(8分炒めてきつね色)、豚ばら肉、エノキ少々をフードプロセッサで細かミンチに。IMG_6475
水大さじ1、酒大さじ1、片栗粉小さじ2、塩コショウ少々、でネリネリ。これで、豚つくねと豚団子は準備完了。後はスープ(味噌汁でOK)の中に団子にしてぶっこむ。つくねは両面こんがり焼いて、ガスグリル両面中火で3分、フライパンに戻し、すき焼きのたれで味付れば出来上がり。和風な2品。・・・このまま皮に包み蒸せばパオパオ風焼売にもなる。
IMG_6477
豚バラステーキは全面に粗塩(グロ・セル)を塗り6面各、30秒焼く。皮面はさらに1分。脂がいっぱいでるので、その油でにんにくスライスをフライする(盛り付けの飾り)。フライパンに粗塩が残るので捨てずに取り分けて盛り付けの時に肉にふりかける。
IMG_6483
そのご110度のオーブンに約7分。140度で4分、さらに再度フライパンで全面に焼き色を付ける各面20秒ほど。こんがり、四角く、しっとり出来上がり。洋風な豚
IMG_6488
結局家族4人で770g全部食べてしまった。バラは脂身が多い・・・・体にまとわりつくのは心配だ。





超厚切り(4cm)のポーク・リブロース・ステーキ。美味い。 豚だよ。
IMG_6416
豚肉のコンフィを作ろうと思いブロックで買ってきたリブロース、約650g。この肉サミットで買ったが普通はこんな厚切りでは売ってない、食肉担当のおじさんにお願いして切ってもらった。しかもリブロースがほしいと伝えるとちゃんとロース部位前方側の肉を切ってくれた・・そう、そこがリブロース。感謝。
IMG_6412
焼いた肉がいいとのリクエスト。半分に切って約4cm厚、たっぷり塩を振り焼く準備。
IMG_6413
アツアツのフライパンで片面2分、裏返し、周りもよく焼き色を付けて2分、合計4分焼いたら110度に温めたオーブンで10分、再度フライパンで両面4分、少し焼きすぎだったか・・・。でも肉が柔らかいので美味い。
IMG_6417

貝を探して角上に行ったのだが、赤貝、つぶ貝がなかったのは残念。代わりに激安のサバを買ってきて〆た。今日はためしてガッテン流を少しパクリ砂糖と塩のブレンド(ガッテンは砂糖、塩別々)・・・・砂糖が入ると脱水量が驚くほど多くなる。
IMG_6427
2時間砂糖、塩で脱水後。水でよーく洗う。中骨を取り除きジプロックにお酢と一緒に入れて〆る。約2時間でこんな感じ。
IMG_6444
残念ながら夕食にしめ鯖は食べれなかった。晩に熱燗でごちそう様。




ポークステーキとハンバーグで洋食屋さん・・・みたいな晩御飯。子供たちの好物、ハンバーグに合わせて大人も・・・ではなくトンテキ。
IMG_6195
2cm厚のリブロース、フライパンで両面をこんがり焼く、約3分。焼き色が付いたら2分休ませ、アルミホイルで包んで110℃のオーブンで約10分。最後にフライパンで両面に焼き目を付ける、約1分。できるだけゆっくり火を入れたかった。柔らかジューシーに焼きあがる。
IMG_6190
その間に子供のハンバーグ。両面こんがり約3分。アルミホイルに包みガスグリル上下弱火で約7分で出来上がり。
IMG_6191
スープはMM22でカリフラワーのポタージュスープ
IMG_6196


ここのところ豚肉の低温調理をしているが、中心温度は確認していなかった。今回は豚ロース、60度で2時間加熱・・・さて中心温度は・・・58度・・少し低いか?特定加熱扱いなら28分。狙い通りいい感じかな。しかし自己責任、63度で30分が安心かね。参照・食肉の加熱
IMG_5847
豚肉の王様?ロース。この塊で約700g、お肉屋さんで500g超くださいと言うと多めに切ってくれて・・・だいたいこれくらいの重量になる。
IMG_5836
少しパサつき気味に見えるが・・・そうーでもない。脂身が減っているが柔らかく美味しい。このまま冷蔵庫で1週間は保存可能。・・・私は心配なので切り口含め全体をバーナーで炙ってから保存している。
IMG_5849
バラ肉は試していないが、ヒレ、ロース、肩ロース、リブロースの4部位を試して一番おいしかったのはやはりリブロース、バランスが良い。ヒレもしっとりすべすべでいいかな?

リブロース
IMG_5273IMG_5314
肩ロース(USポーク)
IMG_5179IMG_5194
ヒレ(USポーク)
IMG_3643IMG_3660

豚肉の低温調理での注意点は以下参照
食中毒を防ぐ調理    
豚肉におけるE型肝炎ウイルス
E型肝炎ウイルスの感染事例・E型肝炎Q&A

①動物の体内で、細菌、ウイルスがいるのは通常は気道と消化管のみ。
筋肉の内部は無菌。表面付着の恐れはあるので殺菌は必要
②養殖豚でも高い確率でE型肝炎感染を確認しているが、6ヶ月飼育でのE型肝炎ウイルスは検出されていない。ただし、肝臓では検出されている。レバーの生食は注意。

いずれにしても、心配な場合はよーく加熱・・・・でも低い温度はうまいよ。

今冬、初めての雪、外に出るのは億劫。家で丸くなるのが一番か・・・。
IMG_5814
こんな日に最近はまっている豚。ニュークイックでリブロースを買ってきた。・・・といえばまたあれ、ローストポークなコンフィ。たっぷり塩をまぶし8時間。
IMG_5474
オリーブオイルと一緒に60度湯煎、120分。
IMG_5480
2時間寝かせて完成。盛り付けは玉ねぎ、ミニトマト、モロッコインゲンでソースは出来上がり。
IMG_5478
やっぱり豚と低温調理は相性が良い。

ところで、リブ・ロース、肉の部位のことだが、豚肉ではこの名称は使わないそーである。(食肉の部位名称)ニュークイックでも、さとうでも、ロース、リブロース、肩ロースは区別して細かい説明までしてくれたが、・・・リブ・ロースは肩ロースよりしっとりしていて、ロースより味わいがあって美味しいと思う。ちょうど両方が合わさったところなのかな?美味しいから、まっ、いいか。

クリスマスの残り物でちょっとおつまみ、今晩は手軽に一杯。
IMG_5372
ニンニクスライスを香ばしく炒め、トマト、マッシュルーム、スープセロリも一緒にささっと。味付けは塩、こしょうのみ。
IMG_5376
残ったローストポーク、ローストビーフはそのままスライス。見かけはハムみたい。
IMG_5379
IMG_5381
パプリカはオーブントースターで30分位こんがり焼き、皮を剥いてオリーブオイル、ニンニク(おろし)、塩コショウでシンプルに。
IMG_5382
簡単と言いながらひと手間、油通ししたナスとローストビーフ、ジェノベーゼ・ソースをフライパンでジュウジュウ混ぜ合わせ。最後に揚げゴボウで飾り付け。
IMG_5373
これでBoxワイン・・・ちょっとお得にほろ酔いに。


クリスマスにはローストビーフとローストポーク(コンフィ)
IMG_5316
しっとりと仕上げたい。今日は少し奮発、肉処さとうで購入。豚リブ・アイ・ロース(豚の場合は肩ロース)約700gとA5の牛モモ500g。
IMG_5273

IMG_5268
豚リブロースはかなり強めに塩をまぶし、室温で1時間放置。
IMG_5275IMG_5277
実際にはローストではなくオリーブオイルで60度の低温調理。ジプロックに肉塊とオリーブオイルを入れて空気を抜いて60度のお湯にどっぷり。温度計の平均温度がおおよそ60度になるようにコンロの火をオン・オフして約2時間加熱。これは自己責任範疇、中心温度63度は必要。(加熱時間参考
IMG_5278IMG_5280
ローストビーフはオーブンで作る予定だったが、パンを焼いているので使えない。のでやっぱりコンフィ。まずは前面に塩、胡椒し、6面を強火で焼き固める。その後は豚肉と一緒、ジプロックにオリーブオイルと一緒に封入し、加熱は同じく60度で1時間半くらい。時間は多少長くても問題ない。
IMG_5282

IMG_5284
それぞれ加熱終了後は下の写真。豚は120分+30分位
IMG_5304
牛は90分+20分
IMG_5300
この後、フライパンで前面に焼き色を付けて30分以上寝かせれば出来上がりIMG_5308
切り分けるとこんな感じ。おいしそう??
IMG_5312
IMG_5314
出来上がりの感想。
豚は絶品。やはり美味しい国産豚は脂身が違う、しっとりやわらか。輸入豚のパキパキ脂身とはまるで違う。肉屋の亭主が豚肩ロースとは言わずにリブ・アイ・ロースとあえて言った意味が分かる。やっぱり素材は重要か。
対して牛。・・・・少し残念。やはり強い火のオン・オフでじっくり加熱するほうがよいと思う、心なしかうま味が感じられない。やはりローストビーフはオーブンで料理すべきだと思った。

さてさて後は付け合せ。
ソースはブルーベリーとワインと蜂蜜とバターの甘いソースとグレイビーソース。ゴボウの揚げたのも。
ゴボウはピラーで薄く削ぎ切りにし油で揚げるだけ。
IMG_5302
しかし、これが意外と難しい。カリッときつね色に揚げてしまうとゴボウが苦くなってしまう。きつね色になるのを怖がって早めに取り出すと油っぽくなってしまう。きつね色になる直前に揚げるのが重要。上手にできると美味いよ。
IMG_5310
子供用に作ったジャガイモのガレット、ジャガイモの千切りに塩を振り、バターでこんがり焼いて両面にチーズを振りかけて焼き色を付ければ出来上がりなのだが、ここにとびっこ(トビウオの卵)をトッピングすると、結構絶品。キャビアはさすがにね・・・
IMG_5311
豚はそのまま塩で食べても、ブルーベリーソースでも美味い
IMG_5321IMG_5320
今宵はクリスマスなのでワインも奮発?。もらい物もオレゴン・ピノ
IMG_5322
デザートはデコレーションケーキではなく、普通のモンブラン。
IMG_5323
あっまーいのでマッカランと一緒に・・・・贅沢。
IMG_5328
きょうもおいしゅうございました。

↑このページのトップヘ